• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オミクロン株「悪いところ総取り」 専門家指摘

産経ニュース
119
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • oVice株式会社 PLG Lead

    内容はこれなのに凄い煽りタイトルですね…。
    事前にNewsPicksのオミクロン株特集を見ていたので記事タイトルから「ん?」と判断できましたが…。
    >> その特徴を「主要な変異株の悪いところを総取りした」と表現する専門家もいるが、全体像は見えておらず解析が急がれている。


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    報道が過熱気味ですが、少なくとも現時点のWHOの見解の範囲ではパニックを誘う内容ではなさそうです。
    https://www.who.int/news/item/28-11-2021-update-on-omicron
    要約を記載します。

    2021年11月26日、WHOはオミクロン変異株を懸念のある株に指定した。

    伝染性:デルタを含む他の変種と比較して、オミクロンが伝染性が高いかどうかはまだ明らかではない。この変異の影響を受けた南アフリカの地域では、陽性と判定された人の数が増えているが、それがオミクロンまたは他の要因によるものかどうかを理解するための疫学研究が進行中である。

    病気の重症度:オミクロンによる感染が、デルタを含む他の亜種による感染と比較して、より重篤な疾患を引き起こすかどうかはまだ明らかではない。予備的データによると、南アフリカでは入院率が上昇していることが示唆されているが、オミクロンによる特定の感染の結果ではなく、感染する人の総数が増加していることが原因である可能性がある。現在、オミクロンに関連する症状が他の変異体とは異なることを示唆する情報はない。最初に報告された感染症は若い人の間だが、オミクロン変異体の重症度のレベルを理解するには数日から数週間かかる。デルタ変異体を含むすべての変異体は、重篤な疾患または死亡を引き起こす可能性がある。

    以前の新型コロナウイルスの免疫:予備的な証拠は、オミクロンによる再感染のリスクが高い可能性があることを示唆しているが、情報は限られている。(過去に感染していてもオミクロン株にまた感染する可能性あり)

    ワクチンの有効性:WHOは製薬企業と協力している。ワクチンは、デルタに対するものを含め重篤な疾患と死亡を減らすために重要で、現在のワクチンは重度の病気や死に対して引き続き有効と考える。

    現在の検査の有効性:PCR検査は、オミクロンによる感染を含む感染を検出している。

    重症者管理の有効性:コルチコステロイドとIL6受容体遮断薬は、重度のCOVID-19患者の管理に引き続き有効。

    人々に推奨される行動:他の人から少なくとも1メートルの物理的距離を保つ、フィット感のあるマスクを着用する、換気を改善するために窓を開ける、換気の悪い場所や混雑した場所は避ける、手を清潔に保つ、順番が来たらワクチンを接種するなど。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    記事の中で
    重要な部分は以下だと思います

    ーーーーーーーーー

    ただ、詳しい性質は明らかになっていない。世界保健機関(WHO)は28日の声明で、オミクロン株について、南アフリカの一部地域で感染者と入院率が増えているが、現時点で症状が他の変異株と異なるという情報はないとした。重症化率の高さなどの解明には「数日から数週間かかる」という。
    ーーーーーーーーーーーーーー

    南アフリカの必要回数ワクチン接種率は3割以下で、
    南アフリカのHIV/エイズの現状現在、南アフリカ共和国(以下、南ア)では、総人口約5600万人の13%にあたる710万人がHIVに感染していると報告されています。

    これらは、識字率、女性の教育、貧困などの社会問題が大きく関わっており、ウィズコロナの世界では南アフリカだけでなく、私たちの課題でもあります。

    ただ、日本は状況が大きく異なるのは確かです。
    日本単独にとって問題になるのは現時点では、
    ①水際対策の徹底…本当は、原則入国禁止ではなく、一時的にでも一切の禁止や隔離の長期義務化ができるよう、検疫法をウィズコロナに沿って見直すべき。

    ②日本のワクチン接種率を前提とした重症化率の解明(と医療病床の確保)

    ーーーーー

    これを機にマスコミにはアフリカ大陸の現状が日本国民に伝わるように、
    そして、温暖化と同じく、世界の貧困や保健衛生、女性の問題(南アでは特に、パパ活によって、女子学生の3割がHIV陽性)は、我が事なのだと啓発するような報道をしていただき、
    ウィズコロナ時代の、ESG経営、SDGsに、国としての意識が高まるといいなと切に願います。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    >その特徴を「主要な変異株の悪いところを総取りした」と表現する専門家もいるが、

    これ、根拠がなかったらどうするんですかね?証券取引なら風説の流布に当たるレベルですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか