• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外コン、商社、ベンチャー内定者の「就活スケジュール」を大公開

NewsPicks編集部
256
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    大学生、人生の内でこんなにエネルギに―満ち溢れている時期を、就職のために時間を大きく使うことが、長い目で見て良いのか、私は疑問に思います。

    利害関係のない仲間と答えのないお題を体力が尽きるまで話し合ったり、即物的ではない自らの興味を深堀ったり、社会に出たら決してできないことに集中して、人として地力をつけた方が、いやらしい言い方ですが、人生における投資対効果は高いと感じます。

    もちろん、最初のキャリアをどこに置くのかは重要ですが、禍福は糾える縄の如しで、最初の良い選択が、その後に良い結果を生むわけでもありません。

    周りに左右されず、その時、その時に本当に何をやるべきかを、自らが決定することが重要だと思っています。


  • コンサルティングファーム コンサルタント

    焦らずに、自分のペースで。

    学生の皆さんには、そう言ってあげたいのは山々なのですが、現状の新卒採用システムでは、学生時代に何かに打ち込んだ人よりも、早く動き出した人、多く行動した人、計画的に学生生活を送ってきた人が志望企業に行けてしまいます。

    そもそも個人的には、思い切り勉強に打ち込めるはずの3年時から就職活動に舵を切らなければならない、日本の新卒採用のゲームルールに辟易としています。

    一方で、自分だけその動きに抵抗を示すのは、個人にとっても、企業にとってもかかるコストやリスクが大きすぎる。このゲームルールは、経団連や政府がどのような動きを取っても、なかなか変わらないのだろうと思います。

    取材を通じて就活の早期化・長期化を感じるとともに、就活に拘束されながら貴重な大学生活を消費しなければいけない大学生がかわいそうだなと思いました。


  • 広告代理店 プランナー

    近年、就職活動の早期化・長期化が、学生の負担となっています。
    しかし、あくまでも本質は「就職活動で内定を得ること」ではありません。学業や研究、留学、長期インターン、サークル、バイトなど学生の間にできることは数多くありますが、重要なことは、それをなぜやるのかです。
    一連の取材を通して、目的から考え、手段にとらわれない自分らしい就活スタイルを選ぶことが大事だと感じました。焦る自分を抑えて、一呼吸置き、自分の好きなことや本当に興味が湧くことを改めて考える時間が重要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか