2021/12/8
【森山大朗】天職探しは無駄。スキル獲得より時代の変化を読め
「Z世代の就活」特集Part3では、各界で活躍する先達が語る 「いま22歳だったら……」シリーズをお届けする。もし新卒に戻れるなら、どんな場所で何をしたいか──。就職という枠を超えて、仕事観や働き方のヒントを探る。
今回は、ビズリーチ、メルカリ、スマートニュースなど優良ベンチャーを企業を渡り歩いた経験を発信し、SNSフォロワーが2万人を超える森山大朗氏が登場する。
2022年1月には、自身初となる著書『Work in Tech! - ユニコーン企業への招待』を刊行予定など、テクノロジー業界を渡り歩いてきた経歴に注目が集まっている。
新卒でリクルートグループに入社するも、「インターネットの仕組みをもっと理解したい」という思いから、退職。将来を見つめ直すため、一時フリーターになった経験もある。
「28歳、年収160万円」から、ユニコーン企業の社員へと転身した森山氏は、キャリアの形成の過程で何を見つけたのか。
「いま22歳だったら、メタバースやNFT領域で事業を展開している会社に就職する」「適職診断は星座占いと同じ」「ファーストキャリアはチンチロリン」といったキーワードから、テクノロジー時代のキャリア形成を探っていく。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
22年卒、23年卒、24年卒などZ世代の就活に、革新的な変化が起きている。コロナの感染拡大によるオンライン採用が定着や、学生のキャリア観の変化、“就活テック“が台頭しエントリーシートや、面接の口コミ評価などが出回るようになったことなどにより、Z世代の就活はどう変わるのか? 豊富な取材から導き出す。
この連載の記事一覧

【就活生必見】私たちが「本当に成長できる」企業の見極め方
NewsPicks編集部 346Picks

【動画解説】こんな会社は黄信号?決算書でわかる「5つの急所」
NewsPicks編集部 1039Picks

外コン、商社、ベンチャー内定者の「就活スケジュール」を大公開
NewsPicks編集部 253Picks

本命内定者 4人が教える、「就活サービス」使い倒しガイド
NewsPicks編集部 428Picks

【Anker社長】同世代に4倍の差をつける最初の仕事の選び方
NewsPicks編集部 821Picks

【山下良輔】転職わらしべ長者が語る、倍速で成長する3つの法則
NewsPicks編集部 559Picks

【レノボ社長】就活生よ、キャリアはもっとでっかく考えよう
NewsPicks編集部 537Picks

【猪子寿之】会社で働く意味?「独りでは世界を変えられないから」
NewsPicks編集部 789Picks

【北野唯我】就活は、若さを「資産」に変える手段だ
NewsPicks編集部 513Picks

【ハラミちゃん】自分らしく働くために見つけた「2つ目の武器」
NewsPicks編集部 413Picks