2021/12/3
【レノボ社長】就活生よ、キャリアはもっとでっかく考えよう
世界最大手のパソコンメーカー・レノボグループの日本法人で社長を務めるデビッド・ベネットさんは、大学卒業後に日本の古典文学の研究者を志して来日し、そのまま東京で社会人キャリアをスタートさせた。
その後も着実にキャリアを積み、グローバル企業の要職を歴任。現在は企業トップとして会社の舵を取りながら、書籍を出版したり、eスポーツのビッグタイトル「Apex Legends」の大会に出場したりと、活躍の幅を広げている。
そんなデビッドさんは、実は今まで一度も「キャリア戦略」を立てたことがないという。
では、『土佐日記』が愛読書だったカナダの文学青年は、いかにして今のポジションに辿り着いたのか。
「Right place, right time(物事にはふさわしい場所とタイミングがある)」「Think big(大きく考えよう)」といった至言とともに、キャリア形成のヒントを抽出する。
就活を難しく考えなくていい
日本に来て驚いたことの一つに、「就職活動」があります。
就活のシーズンになると、みんな髪を黒く染めて、リクルートスーツを着ますよね。私が大学まで過ごしたカナダでは、まったく見かけない光景です。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


法人プランはこちら
学割プランはこちら
この連載について
22年卒、23年卒、24年卒などZ世代の就活に、革新的な変化が起きている。コロナの感染拡大によるオンライン採用が定着や、学生のキャリア観の変化、“就活テック“が台頭しエントリーシートや、面接の口コミ評価などが出回るようになったことなどにより、Z世代の就活はどう変わるのか? 豊富な取材から導き出す。
この連載の記事一覧

【就活生必見】私たちが「本当に成長できる」企業の見極め方
NewsPicks編集部 348Picks

【動画解説】こんな会社は黄信号?決算書でわかる「5つの急所」
NewsPicks編集部 1039Picks

外コン、商社、ベンチャー内定者の「就活スケジュール」を大公開
NewsPicks編集部 255Picks

本命内定者 4人が教える、「就活サービス」使い倒しガイド
NewsPicks編集部 433Picks

【Anker社長】同世代に4倍の差をつける最初の仕事の選び方
NewsPicks編集部 826Picks

【森山大朗】天職探しは無駄。スキル獲得より時代の変化を読め
NewsPicks編集部 561Picks

【山下良輔】転職わらしべ長者が語る、倍速で成長する3つの法則
NewsPicks編集部 561Picks

【猪子寿之】会社で働く意味?「独りでは世界を変えられないから」
NewsPicks編集部 793Picks

【北野唯我】就活は、若さを「資産」に変える手段だ
NewsPicks編集部 515Picks

【ハラミちゃん】自分らしく働くために見つけた「2つ目の武器」
NewsPicks編集部 413Picks