• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ひろゆき氏が「年末ジャンボを買う人は頭が悪い」とツイート 説得力がまるでない思考回路を分析

デイリー新潮
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 【おっちゃん♡】 自社オーナー社長兼PEファンド雇われ社長兼ŌGIRI☆倶楽部主筆

    ひろゆきさんのように経済合理性だけで宝くじを買うひとを「馬鹿だ」と断じるのはさすがに論理の飛躍でしょう。ギャンブルと違ってサラ金から借金してまで宝くじを買うひとはいませんし宝くじで身を持ち崩したひとはいないからです(と思う)。

    宝くじといえばわたしがお付き合いのあったある飲食チェーンの創業者のことを思い出します。今年鬼籍に入られましたがすごくチャーミングな大金持ちでした。

    ファンドにチェーンをまるっと売却。数百億円の資産を持っていながら毎回必ずジャンボ宝くじを1万円ずつ買うんですよ。「使い切れないほどのお金持ちなのになぜですか?」と聞くと「だって当たったら嬉しいやろ?運試しや」。すでにじゅうぶんすぎるほど強運だと思うのですがそう言ってにっこり笑っていたのが印象的でした。

    「頭が悪い」などと目くじらを立てることもないでしょう。わたしは宝くじなんてそんなもんじゃないの?と思いますけど。


注目のコメント

  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    私も数年前までは「なんで買うの?」派でしたが、年末ジャンボは3,000円ばかり購入しています。

    起業している友人が、ほんとのもう資金がかつかつで、それでも宝くじを買っているので「当たんないからやめとき!」と忠告したところ、こういわれました。

    「当たらないのは分かっている。でも、当たるかもしれないという希望があれば、それだけで生きていける!」

    なんか自分の今の状況に酔った、かっこつけた言い方ですが、それはそれでありかなと。

    それから、私も少しばかりですが、購入しています。

    はやく宝くじ売り場の店員さんから「このくじを持って銀行へ行ってください。」と言われたいです(笑)。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    各ギャンブルの期待値は以下のようになってるようです。
    宝くじ:約45%
    競馬、競輪、競艇:約75%
    パチンコ、スロット:約80〜90%

    いずれにしても蓄財の手段としてギャンブルは適切ではないのですが、お金を払って一定期間ワクワクすることに意味があるのであって、それはそれでいいのです。特に宝くじが万々が一当たったらそれこそ人生変わりますから。

    ただし、この期待値の仕組みを知らないでギャンブルをやっている人は少し頭が悪いかもしれません。


  • Web系

    宝くじって期待値計算では元が取れないどころか、絶対に損をすると言っていいレベルのギャンブルで、当たらないと言い切っていい商品。

    宝くじやギャンブルにハマった友達がいたとしても、わざわざこういうことを言わない人が大多数でしょうから、そう考えると優しいなと思う。

    話は変わるが、考えると払った消費税を国民のうちから抽選で年数人に1000倍とかにして返すとかなり消費を促すかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか