• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いじめ・アダルトサイト…「問題だらけ」の学校配布タブレット、どう対策すべき?

ビジネス+IT
147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    元厚労省官僚、元衆議院議員 元厚労省官僚、元衆議院議員

    子どもにはキッズケータイを持たせ、少なくとも小学生の間は、ネットに関する様々なリスクに晒さないようにと心がけてきましたが、「自宅に持ち帰れる小学校からのタブレット配布」であっさり崩れました。

    「ルールを決めて、時間を守って使いましょう」って、それができれば、苦労しません。

    アダルトサイト接続やSNSで犯罪に巻き込まれるといった世の中で認識されている問題以前に、まず保護者の頭を悩ませるのは、(有害サイトのような内容ではなくとも)ほぼ無限の量の情報に、やろうと思えばどれだけ長い時間でも、接することができてしまう、ということだと思います。昔は、漫画でもDVD等でも、物理的に家で接することができる量には限界がありました。今は違います。

    子どもは、大人より、もっとずっと、自制・コントロールが効きません。「おもしろいものが、そこに無限にあるけど、我慢してね」ということを、自らの意思で実行できる子どもが、果たしてどれくらいいるでしょうか?

    そして一方で、メリットについて考えると、実際小学校でタブレットを使ってやっている内容を見てみても、「子どもの時からICTを使いこなせるようになる・リテラシーを高める」という目的を達成する手段として、「自宅まで持ち帰れるタブレット配布」という方法が、不可欠かつ最適とは思えません。

    子どものネット環境を巡る問題は、大人が考えている以上に、深刻だと思います。


  • ^on ENCOUNT

    アダルトに関しては見るやつは見るし、見ないやつは見ない
    小学生でも早いやつはdvdとか見てたし、ネットで見てもダメじゃないだろ
    問題はそこから変な詐欺サイトとかに引っ掛からないこと
    それを教える必要がある

    いじめはそろそろ犯罪という枠にしたほうがいい
    だから無くならないんだよね。やってることは殺人なのに
    タブレット関係ない(いじめのなかの一部でしか過ぎない)


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    いじめに最も多く使われているIT系のツールは、間違いなくLINEでしょう。なぜ、LINEを取り締まらないのですか。タブレットの配布なんてカスみたいなものです。いじめの場として。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか