• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2021年11月29日(月)

note(ノート)
53
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 農業 半農半遊、半農半学を目指しています

    世界の人口は、現在78億人。そろそろ80億人になる。

    https://gigazine.net/news/20111028_population_7_billion/

    ちょっと古い資料だけど、紀元前から見ると人口増加が非連続に増加したのは、1930年代くらいから。

    どうしてその時代なのかと言うと、一次世界大戦後に世界に資本主義成長経済が拡大したからだと思う。

    人口増は、経済成長の原因的に語られ事が多いけど、実は経済成長の結果として人口は増えると見るのが正しい。

    資本主義=経済成長=人口増という因果関係になる。

    日本や欧州を見ると先進国が少子化するのは、豊かな社会の結果のように語られるけど、実は成長の鈍化の結果だとも言える。

    では、経済成長とは何か?

    それは、稼いだお金(富)を貯めておいて、それを生産資本に投資してさらにそこで生まれたお金を投資するという拡大再生産の事を経済成長と言う。

    再投資が無いと経済成長はできない。

    必要以上にお金を貯めて必要以上に投資すると言う精神がプロテスタントの中に生まれたので資本主義が生まれたと言うのはウェーバーの有名な説なんだけど、プロテスタントの社会を超えて世界にその理念が拡大したのが一次大戦後の人口増につながっている。

    日本がデフレで成長速度が停滞しているのは、一般的に需給ギャップだと語られる。だから政府支出を増やして需要を物価上昇するまで上げれば成長軌道に乗りデフレが解消されると言われる。

    アベノミクスが金融政策に偏重し、財政政策が足らないのでデフレ解消も物価上昇も無いので、物価が上がるまでは、財政赤字は容認してどんどん支出してもいい。イヤするべきだと言うのがMMT。

    これは正しい。

    資本主義の初めの資本とは、貯蓄と借金と紙幣印刷から始まるからだ。

    でも問題がある。政府から支出されたお金が、貯蓄されてそれが国内に再投資されるのであれば、拡大再生産が始まるのだけど、国外に出て行ってしまうと拡大再生産ができない。

    そうなると、デフレから出られない。でも日本の資産が国外で稼いでくれていると、日本の物価は上がらないので幸か不幸かMMTを続ける事ができる。

    でも、日本は成長出来ず日本人は貧乏のまま世界の人達はお金持ちになる。

    稼いだ金を使わず貯めてより儲かるところに投資した結果自分だけが貧乏になった。


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    Netflixでやっていた「無職転生」というアニメを何気なく見たら結構面白くて、勢い余って原作のラノベ25巻を一気読みしてしまいました。
    そういえば、昔から速読とかのテクニックを使わなくて、本を読むスピードが早いのが自慢だったのですが、最近は実用書を読むことがめっきり少なくなり、この手の軽く読めちゃう本が多くなりました。
    うん、まあね、要は面白ければいいんですよ。

    【今日の歴史】
    1850年の今日48年革命を利用して話し合いでドイツ統一を図ったプロイセンは、オーストリア、ロシアの圧力でオルミュッツ協定の調印を余儀なくされた。
    ドイツの現状維持を確認したこの協定により、話し合いによるドイツ統一は不可能となり、プロイセンはビスマルクによる武力によるドイツ統一政策へと転換していくことになった。


  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    こんにちは。

    ただ今、東京への名残惜しい気持ちを抱えて新幹線に揺られております。

    帰社すれば出張中に山積みされた仕事が待っています。アナログ企業ですからリモートなんて無理なんですよね。

    しかし!削除スレでは下流ピッカー協会の話題が沸騰しております。ご入会いただける方も沢山いらっしゃりサイトも開設せねばならない風向きです。

    理事としては(あら?立候補しただけではなかったのか笑)協会の理念実現へ腕の見せ所です。

    更に青年部長のなり手まで現れました。協会をまとめねばなりません。

    ああ〜悩ましく、忙しい日々が続きそうです。

    それでは今日も皆さんにとって素敵な一日でありますように。おやつタイムもお忘れなく^_^


  • physical therapist

    おはようございます!

    下流ピッカー協会はお金がかからず、生み出しもせず、ということですので、心理的安全性が高そうな組織という雰囲気を感じました。

    また、佐藤茜さんが下流ピッカー協会の理事に立候補しましたので、私は青年部長辺りを狙ってみようと思います。

    ちなみに、私は春松さん同様、“上”も“下”もなくフラットな関係性を好むタイプですが、ここは今後の自分に対する伸び代と遊び心を持っての入会、ということにしました。

    皆さんの反応も微笑ましく拝見しつつ、何とも言えない温かさを感じたのでした。

    人肌恋しい季節ですね😌
    それでは皆さん、良い1日を!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか