新着Pick
777Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
スタートアップ投資の民主化ですね。資産形成のメインに据えるにはリスクが高過ぎると思いますが、資金の一部でやってみてもいいかもしれません。個別企業が何をやっているのかが明確なので、リターンを稼ぐというよりかは応援先を探すのに向いていそうです。
皆さんがコメントされている通り、「投資の民主化」というコンセプトと社名には様々なヒントが詰まっているように思います。何より、シンプルなUIを提供するだけでなく、投資啓蒙もきちんとされているというところに感銘を受けました。

日本だと単元未満株に近い感覚でしょうか。今は(自身の所属先も含め)業界全体で、使いやすさや、いかに投資のハードルを下げるかというところにばかり関心が向いているので、とても考えさせられました。
金融の民主化を掲げたのはRobinhood。Republicも同様、社名に民主化という熱い思いを込めています。スタートアップは資金調達の道が増えるとともに、このプラットフォームを使えばマーケティングも可能になります。
以前に何社か似たようなコンセプトの企業のピッチを受けました。なかなか投資がメインストリーム化しなく、結局スケールしないでピボットを余儀なくされるのですが、今回ははて…
なるほど、「投資の民主化」なので、名前も「Republic」なのですね。
コンセプトも明快で、これで少しでも富の分散と共有が実現できたら、すばらしいですね!

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
学生のうちは厳しいけど、お金に少し余裕出てきたら挑戦してみたいなあ!