• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

志位氏「自公追い詰めた」と総括 衆院選の野党共闘

59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 【おっちゃん♡】 自社オーナー社長兼PEファンド雇われ社長兼ŌGIRI☆倶楽部主筆

    ・・日本共産党の志位さん「(衆院選をそう勝つして)支配勢力に攻め込み追い詰めた」と評価した・・

    自党の議席を減らしてまで自公政権の絶対過半数の維持を許したのに「追い詰めた」とか言わないで。立憲民主党が自分に甘いのは知っていたが日本共産党までそうなってしまったのか。

    自民党とは違って日本共産党は選挙で負けても指導部が交代することがない。離党された筆坂さんが言っておられたのだがだからこそかつての日本共産党は自分たちに厳しい政党であろうとしたはずなのに。

    硬派の日本共産党はどこへ行ってしまったのでしょうか。


注目のコメント

  • ニート

    共闘した結果、議席を減らした立憲は枝野代表、福山幹事長ともに引責辞任した。
    共産の志位委員長は議席を減らしたにも関わらず、なんの責任も取らず「与党を追い詰めた」とまで妄言を吐く始末。
    委員長選挙を実施したこともなく、密室で選ばれた委員長がいつまでも居座る不気味な政党、という印象しかない。


  • badge
    JX通信社 代表取締役

    野党共闘の成果を測る主な指標が立憲、共産の全体の議席数だとしたら、ワークしたとは言い難い。一方で、小選挙区で接戦区が大きく増え、結果として甘利前幹事長ら大物の自民議員の小選挙区落選が相次いだことも事実。共闘の構図がなければまず起きないことが起きた。

    だから当事者が「野党共闘が失敗だった」と評価するのは難しい。この微妙なジレンマは今やっている立憲の代表選の議論にもある。立憲が政権政党として自民に代わり得る魅力を打ち出せなかったことと、野党共闘との関係がハッキリしない。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    諸刃の剣ですね。
    確かに効果はあったと思います。しかし、それ以上の反動があったのも事実。「閣外協力の公約を遵守する」と発言したのが良くも悪くもそれを自覚していると透けて見えます。
    正直いうとこの先も無いと一般浮遊票から見られている。だけど辛抱強く待って、どさくさに紛れて勝とうとしているようにしか見えないですね。
    自分達の意義を見出だすなら解党出直し位の気持ちじゃないと民主党と共倒れ。とても票を入れる気になりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか