263Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
もはやめちゃくちゃですね。
深圳が中国のシリコンバレーと
もてはやされた数年前の無邪気な期待は、
完全に消え去りました。

欧米や日本とはまったく違う
先が読めなさすぎる体制下で
びくびくしながら仕事をしていても
イノベーションが生まれることは
なさそうです。

しかし、これは日本にとって大きなチャンス。
中国から脱出する起業家や資金のアジア
における受け皿になるべく、官民挙げて
ある意味なりふり構わず誘致を図るべき。
こういう時に遠慮は無用。
戦略的な立ち回りが肝心です。
中国政府によるIT系を始めとするユーザー数の多いサービスを展開する企業への規制や指示が想像以上に厳しく、
やはり中国はビジネスより政治(統治)を重視する国なのだなと、実感しています。
それがこれだけ人口が多く国土の広い国が長く続いている理由かもしれないので、一概に善し悪しは言えないですが、この時代においても自由というものはやはり望めないのかなというのは感じるところです。
中国で取得するほぼすべてのモビリティデータをオリジナルのままでアメリカ当局に奉納するという噂があります。滴滴を敵と思い、上場を辞めてもらっていると思われます。
滴滴(中国語ではたくさんの敵とも聞こえる)の社名には問題はないでしょうか。敵をたくさん作るという意味合いの社名を持ち、これはしょうしょうおかしく思われます。
国家の安全が経済よりも優先されるという習近平政権の主要政策の一つが動き出しました。滴滴が持つ膨大な顧客データが、対立を深めるアメリカに流出することを強く警戒しているためです。データのデカップリングはますます加速しそうです。
この前のソフトバンク決算発表で中国リスクについて触れられる部分がありましたが、まさにこれもその一つですね。。めちゃくちゃすぎますね中国政府。
中国、滴滴にNY証取の上場廃止計画まとめるよう指示。もうメチャクチャ… 何なら政府で買って国有化すれば良いのに。北京や深圳がシリコンバレーを抜き去るというのも今は昔。米国越えの夢も今は昔。西側資金の逃避は確実。SBGまたまた危機がw まあ孫さんなら何とかするのだろうけどw
いや〜恐ろしいですが、DiDiの持っているデータを想像するだけでも凄いです。移動の行動履歴データはwebのクッキーなんかよりよほど凄いセキュリティで守られる必要があります。中国政府がリスクを感じてもおかしくないでしょう。
そもそも中国は全体主義で、共産主義の国ですから資本主義=民主主義世界のルールで今まで見ていた方がおかしい気もします。経済と政府とどっちが大事か、議論の余地はないでしょう。天安門事件は鄧小平ですからね
DiDiの上場に関してコラムを書き、これをきっかけに専門誌への執筆依頼を受けた身としては、DiDiの上場には思い入れがあり、とても残念です。できれば、何とか上場維持して欲しい。

https://bespoke-pro.jp/2021/07/04/didi-ipo/
中国に関して、こういうテイストのニュースが増えています。
これが、西側諸国の情報コントロールのバイアスがかかっている可能性もありますが、やはり、中国が進んでいる方向に関しては、警戒心を持って注視すべきだと考えています。
「関係者が匿名を条件に語った」  (・_・;
要求に応じて全ての情報を政府に提供せざるを得ないだろう中国のメディアだと、匿名を条件に、なんてこともたぶん出来ないのでしょうね…… 記事を見ただけの無責任な印象ですけれど。