• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府、子どもデータベース構築へ 貧困や虐待、情報一元化

156
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • タペストリー・ジャパン合同会社 Vice President(VP), Head of International, IT

    何故、子供だけ?


注目のコメント

  • 株式会社Edulead 代表取締役

    複数の市区町村の認可保育所を受託して感じることは、自治体ごとに行政間の連携が全く違うことです。
    例えば、虐待やネグレクトなどを保育所で認知すると大抵は市区町村の保育課に相談して保育所が児童相談所に相談することになります。
    この際に連携が取れてる自治体であれば、その後の市区町村の監査や定期的な訪問で個別案件に対して自治体からヒアリングがあります。しかし、そうでない自治体だと全く認知していないため運営から伝えないとその後の対応状況についての確認がなされないことがあります。
    縦割りの弊害だと思いますが、データベースの構築を通して全ての市区町村で一貫した対応ができる仕組みを期待します。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    これまでも無戸籍の問題や、転校後の所在不明問題が起きていました。そうした中で、多くの子どもたちが貧困や虐待に苦しんでいました。データベースは、これらの悲劇を防ぐことが期待されます。一方で、政府がデータベースをつくる時は、透明性と信頼性が何より求められます。日本の行政はあらゆる情報公開に後ろ向きで、それが国民の不信の根っこにあります。取り組みの際は、不信の解消も念頭に置き、それらを同時に実現すべきでしょう。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    マイナンバー制度とはどのように関連するのか気になりました。関連しないのであれば、情報の一元化にはならないのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか