• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【警鐘】リモートと出社の「ハイブリッド勤務」がもたらす混乱

NewsPicks編集部
385
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    こうしたことは授業や企業研修でも起きています。ただ、ここで上げられている「画面上の誰かの発言が気に入らないときはミュートしてしまおう」的な問題は、働き方の問題と言うよりは(これまでかくれていた)企業文化の問題が大きいのでは?せっかくZoomと言うツールを手に入れたので、面倒なことは間違いありませんが、うまく生かしていければと思います。


  • 製造業 生産

    確かに現場にいられないのは、在宅勤務時のデメリットかもしれない。ただ、大切なのは社員に選択肢があること。デメリットがあったとしても、家庭と仕事を両立させ為に必要であれば在宅勤務をする当人に、そしてその環境を整備する会社側の双方にメリットがある。現場にいられない事について、やる気のある人ほど歯がゆい気持ちもある。
    定時きっかり帰りを目指して時間と意識して仕事をする事で成長できる点はあるけれど、それだけだと限界がある。
    ハイブリッドは混乱をもたらすかもしれない。でもハイブリッドを認める事は社員の多様性を認めていく事でもある。
    反対に認めない事は誰かを切り捨てる事にもつながるのではないか。
    そしてもう一つ、混乱を乗り越えた会社は大きな強みを得られるのでは。このテーマは働き方の一つのトピックのようでいて、実は会社経営者の開拓者精神と長期視点の両方が問われていると感じている。混乱と成長はセットだと思っている。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    過渡期だと思うし、過渡期にしないといけないと思っている。そうするためにも、企業ごとにポリシーが重要だと思う。
    コロナでリモートが増えたからこそ、すべてがリアルでなくてもよいことも強制的に分かったし、リアルの貴重さも分かったと思う。実際にやって、工夫をすることで、人間は対応した。
    ハイブリッドも同様で、最初は慣れないから色々な弊害も出る。だからこそ、出社日を強制ではなくてもそろえて推奨していくだったり、オンラインも混ざる会議ではこういう工夫をしようといった取り組みが重要。会議室の設備やWeb会議サービスも、そういうハイブリッドな形に一層対応していくと思う。
    そこを頑張って工夫を蓄積した企業は、社員それぞれが働きやすくなり、よりパフォーマンスが出ると思うし、職場の魅力も上がる。逆も然り。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか