• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話

note(ノート)
149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    博物館の方に、なってみた。

    そうすると「運営側も大変なのよ」という言葉が聞こえてきた。たぶんソーゾーではあるけれど、なぜ「模写禁止」に至ったのかを考えると、なんとなく予想できる。

    ある時、誰かが模写してて、その日はたまたま混んでいて、客の中の誰かが運営側に「模写してるヤツがとてもジャマだ。迷惑行為だ」とかなんとか、ヤラシクヒツコク必要以上に訴えたのではないか。

    クレーマーに弱い公共側は、組織内部で協議を重ねた結果「そんなことなら、模写禁止」っていう結論を導き出してしまったのだ。と、ソーゾーする。

    「ちょっと混んでるから、人が少なくなってからもう一度戻ってきて描いてもらえるかな」というのが、最も正しいあり方のような気がするけど、心ないクレーマーは「混んでる、っていうのは平米あたり何人を混んでいると判断するのだ」とか、言い出しそうだ。

    ほんと、運営側の方々も大変だ。

    でも、クレーマーに強い組織作り、あるいは社会のありようが、実は一番大切なのだ。これを機会に、博物館側でもぜひ前向きな議論を進めていただければと思う。そして、なぜ「模写禁止」に至ったのかも公開してほしい。きっと「そんな事情があったんだ」という話があるはずだ。博物館側だけで抱え込まずに、みんなで考えて負担を少しずつ共有しよう。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    高広さんに強く同意します。模写禁止は理由がない。(撮影禁止もぼくは理解しがたい。)関係者は、作品の至近で子どもたちが車座になって模写している欧米の一流美術館・博物館を見に行ったほうがいいですよ。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    変なルールでも 思考停止だと そのまま受け入れてしまう大人の世界が残念。 日本は何でも禁止する傾向が強いのかな?
    この投稿をきっかけに 考える機会を持った人々が 良い方向で解決の方法を考えられるようになってほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか