• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ITR提言】なぜジョブ型雇用で「脱Excel」が必要か、人材管理のIT化で何が変わる?

ビジネス+IT
163
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 非鉄金属製品会社 デジタル解析

    ちょうど今その辺作ったりしているので参考になります。
    管理そのものは脱EXCELでいいんですが、一番の問題は「カオナビ等にどんな項目をいれよう」の部分ですよね。

    私はものづくり業界ですが、現場は現場でIPA並にタスク、スキル、人材マップで全体像把握出来なきゃいけないし、上層部は上層部で「何に基づいてタスク設定をしていたか」「異なるフレームをどのように組み合わせたか」を整理、明文化が必要だと思っています。

    どこまでやるか次第ですが、丁寧にやらないと管理したところで「職務要件:すごい人」から脱却できないと思います。


  • IT関係 シニアマネージャ

    タイトルを見て「ジョブ型雇用が進むとエクセルスキルは陳腐化してしまうの?どういうこと?」と思ってしまいました。そうではなく、人事管理面での話なんですね。。

    記事の内容については概ね共感できますが、人事情報をエクセル機能だけで管理することの難しさは、ジョブ型雇用の文脈でなくても、低価格高機能なSaaS型のHRサービスの広がりや社内リソース不足に端を発した適材適所・ローテーション活性化の観点で待ったなしの状態だった気がします。
    そこにジョブ型雇用の話題性に乗っかって、さらにHRサービスを使う会社が増えるという事なんでしょうね。


  • B2Bデジマ担当

    人材の最適な配置は足りないところを補うのではなく、どのように組織を成長させたいのか。
    そのために必要なポジションや人員を組み替えたり採用する必要があるんだよなぁ。

    ジョブ型と言いながらも結局人に仕事を当てるだけでは成功までの道のりは遠いんだろうなぁ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか