• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コミュニケーションのデジタル化で「出張減る」9割

93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    出張がなくてもコミュニケーションが出来ると考える企業が増えれば増えるほど、多くの企業にとってビジネス機会がよりフェアに訪れるようになる素晴らしいチャンスかと感じました。今までは出張がないと成り立たないと信じている企業が多かったが故に、出張コストを払える企業により有利であったかと。

    今回の記事は在日のドイツ企業のアンケート結果とはいえ、ある程度グローバルな流れの一つを見せていると思います。
    コロナ後の出張ありきで国際展開を考えていた企業は本格的に計画を見直して行動し始める必要があるのではないでしょうか。
    「出張出来ないから」はもう言い訳にならないですよね。


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    出張は減ると思います。ただ、ゼロにはなりません。

    というのは、今までの日本の出張には、以下のパターンが混在していました。

    1)出張する意味はないとわかっていたが、相手がそういう考えの持ち主ではないことを忖度して出張していた(ビジネスマナー出張)
    2)出張する意味はあるとかないとか考えたことなく、過去そうしてきたから、出張していた(前例慣例踏襲出張)
    3)出張してこそ価値が出せるリアルの現場を見ることや対面でのきめ細かなコミュニケーション、機微をつかんだ上での交渉事のため出張していた(出張の意味ある出張)

    オンライン会議の定着により、1)と、2)が無くなります。
    3)は無くなりません。

    なので、1)と2)の部分が減るものの、皆さんが実感している通り、オンラインになって1日に実行できるMTG数は増えました。
    となると取引が活発になったことによる、3)の量が増えるということは考えられます。

    しかし当面は、1)と2)の減少分を補うほどは、3)が増えないと予想して、「減る」という回答です。


  • 製造業 Marketing Manager

    逆張りで今こそキーマンに会いやすいからという理由でいろんな有名企業はガンガンシリコンバレーに出張に来ている。出遅れてる日本企業は駐在員も減らして全部zoomとか言ってるが、現地にいないとこの肌感覚もわからないし、いつからなら会えるかとかも窺いづらい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか