• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

回数券がなくなる? JRや私鉄で相次ぐ動き

NHKニュース
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    なぜIC回数券を作らないのか?と思いながら、そもそもフルIC化を早期に実現して、ダイナミックプライシングを導入できないものだろうか。エネルギー的にも、混雑や各種トラブル僕滅の意味でも、人の流れをコントロールできるレバーを持つのば物凄く有意義だと思うのですが。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    紙の乗車券を廃してICカード化しても料金キャップ制や同一区間10回乗車で11回目は自動的に無料にするなど割引の方法は色々あります。

    ただ現行のSuicaと改札のアーキテクチャではそうした柔軟な運賃システムを実装するのが難しい面もあるのかもしてません。改札システムはより多くの処理をクラウド側に寄せるのが今後のトレンドですから、その中でより柔軟な料金体験や企画乗車券が出てくるのかもしれません。


  • National University of Singapore - Business Administration

    公共交通機関ですが、民営化されビジネスとしてやっているので、現在そして将来にわたり鉄道事業を続けていくためには、収益性を改善しなければなりません。コロナによりリモートワークの流れが加速し、コロナ後もこの流れは続くと思われている中、コロナ前のオペレーションを回すための固定費(主に人件費)に対して、収益を上げることが難しくなっています。主に通勤・通学での利用に使われているわけですが、通学はほぼコロナ前に利用が戻るとしても、鉄道収益の大半は通勤者からであって、ホワイトカラーのリモートワーク化は収益に対して大きなネガティブなインパクトを持ってます。主要駅の不動産開発もおおむね完了しており、駅内での小売事業や海外へ新たな成長機会を見出そうとしていますが、スケールが難しいといった現状だと思います。個人的には、これまでとは違った鉄道利用の目的を作っていくことが、今後の成長のカギかと思います。例えば、JR九州のように観光事業だったり、物流であったり。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか