• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「どんな質問でも即答したほうがいい」マッキンゼー出身のコンサルがそう断言する理由 - スピードアップには制限がない

228
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • KDDI

    仰る通りだと思います。総じて、優秀な人は即断即決して話すし、会話のスピードも速い気がします。仕事は決めの連続なので、迷っていると後工程がどんどんずれるし、TV会議でもテンポよくいかないと時間OVERするなど良いことなしです。まずは自分がテンポアップして全体を加速させることが重要かなと思います。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    全く同感です。

    仕事とは判断・決断の連続であり、少しでもそれらを早く行うことがプロセス全体のスピードアップに繋がります。
    逆に、プロセス内に判断・決断が遅い人が混じると、途端にプロセス全体が停滞します。

    組織内で働く限り、自分自身が行うべき判断・決断のスピードはひたすら高めるべき。


  • 総合コンサルティングファーム/認定NPO法人むすびえ プロジェクトマネジャ

    少し疑問が残りますね。
    果たして、どんな質問でも即答すればいいものなのでしょうか?

    早いに越したことはないのですが、中には即答できないケースもあります。
    そのケースの場合は少し整理して答えることもあると思います。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    即答した方が相手からの心象は良い
    それだけの様な気がする

    更に言えば、内容について詳しくない相手なら、原理原則に基く判断しかできないから、その方向でアクションアイテムを提示すればすんなり納得してくれる。
    原理原則から外れるなら、外れる部分のみに注力して説明する。

    要は相手の判断しそうなとこに置きに行くこと。

    当たり前の話。

    記事は読んでないですけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか