• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1人住まいの学生は「肥満リスク」が上昇、大阪大の研究より

ダイヤモンド・オンライン
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    想定内と意外な結果の両方が含まれていると思います。想定内分は自宅からの通学者は肥満リスクが少ないということでしょう。成人または成人に近い年齢とはいえ親の目がありますので、規則正しい生活をする上でプラスになっていると思いますし、家で一緒に食事を食べる機会も多いと思いますので食生活の影響もあるかもしれません。おそらくセルフコントロールの欠如によるものですので、どのような要因が影響しているかについて、より詳しいバックグラウンドとの紐づけが出来れば、より詳細な推定ができることから、詳細結果に期待しています。

    意外な結果の部分は、男子学生より女子学生の方が1人住まいの場合の「肥満リスク」が著しく高いことです。どのように解釈すべきなのでしょうか。仮説としては、もともと女子学生の方が家族(他人)の目を気にしていたが、一人暮らしになってコントロールが効きにくくなったということかもしれませんが、やはり詳細は不明です。大学で接している限りにおいては、女子学生の方が計画性が高いとみえていたので、この結果は意外です。見えていただけかもしれません。

    この研究は「阪大生」と対象にしています。阪大生のセグメントは、受験勉強においては極めて自己管理能力の高い方々です。入学後のデータを見る限り、阪大生でこんな感じ? と思い、そもそも日本の大学は緩すぎるのではないかと考えさせられます。

    阪大のみではありませんが、大学は現状、コロナ禍を理由に高い比率でオンライン授業が続けられています。誤解を受けないように説明を加えると、オンラインが悪いわけではなく、日本のオンライン授業の多くが「資料の掲示」であることが問題です。この状態で試験もせずに何に対して能力を認定するのか、自己管理できない学生でも単位が取れてしまうという問題があります。大学によっては、1月は入構禁止(定期試験実施禁止)などの措置命令を発しているところもあります。

    この一連のことへの正当性、学生が学べないことへの問題、将来の就職への影響(能力が獲得できていない学生は企業から避けられます)、人材の質の低下が予想されます(特に欧米との比較において)。監督官庁はこの重要な部分に一切の指導を入れずによく平気でいられるな・・・

    との件はさておき、学生が他人の目にさらされ難い期間がまだまだ続きますので、ご自愛いただきたいと思います。


  • b-monster株式会社 創業者

    私は1人でいる時こそヘルシーに!と努めていますが
    何か明確な目標だったりがないとなかなか難しいですよね…。

    友人と一緒に結婚式参列に向けてダイエットしてた時は
    実家に住んでる友人の方が、
    ご飯もちゃんと食べなさい!と言われたりして大変そうでした。


  • 某損保 社内SE

    安くて簡単に食べられるものは糖質や添加物が沢山入っているので、一人暮らしの大学生が肥満リスクが高まるのは自然なこと。

    自分が大学生のころは健康とか気にしたことなかった。
    今考えると気にしておけばよかったなと後悔するが、当時は健康の重要性を理解してきなかったので仕方ないとも思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか