• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」

朝日新聞デジタル
100
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 製造業 人事部採用担当

    高市さんってやはりしたたかですね。
    国民の反応を見た後のこのタイミングでの発言。
    「私はおかしいと思ってたよ」アピールして自分の好感度・支持率を上げようとするのはズルいですよ〜


注目のコメント

  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    正直、この段階でこの人がこれを言うのは卑怯だと思っている。
    今回の選挙、自公は連立政権になることを公約に掲げて選挙していた。であれば、自民側の政策の取りまとめの側が公明側の政権公約に対しどのように対処するのか、すり合わせは本来ある程度しておくべきであり、こういうふうに後からやるなら「事と次第によっては連立を解消する場合もある」等の前提が必要。

    ドイツなどが各政党異なる政策を掲げて選挙に臨むのが許されるのは連立の枠組みを示さずにその結果で組む連立先が変わるから。でもCDUとかは友党との提携を出しているので、そこですり合わせをせずに選挙に臨むなどは不誠実となることは分かっている。

    こういうことを後からやるから、論功行賞とか言われるわけ。本来はどんなに選挙が近かろうが、ここはどうするか選挙前に決めておくのが筋。でないなら、連立の枠組みなど事前に出すべきではない。


  • KPMG Senior Manager

    高市さんを支持しているわけではないですが、まともな気がします。明らかに誤っている事を誤っていると認めたうえで議論に移す、、、お役人様はこれが出来ない人たちの集まりなので、こういう発言・行動は期待したくなりますね。

    児童手当の延長線上にある制度なら、一時給付ではなく、児童手当の支給額を増やして永続的に支援するなどの対策じゃないと意味がないですし、本当に国が子供のことを思っているなら、18歳以下全員に又は22歳以下全員に支給してあげればいいと思いますよ(親の年収とか関係ないでしょ)。

    以前にもこの件で、当たり前の話を書きましたが、「年収制限の額」云々というのが問題ではなく、給付目的が曖昧なのが問題であり、経済対策なのか、子育て支援なのか、貧困対策なのか、コロナ対策なのか、給付目的がよく分からないというのがこの問題の根本です。

    「子育て世帯への支援」って、誰に対するサポートなのか?

    結婚していない年齢が若い人たちも苦労していますよっていう話。
    独身の人も子どもがいない人も子どもが欲しいけどいない人も困っている人は多いと思いますが、子どもがいないと給付金が貰えないって、差別過ぎてヤバ過ぎます。


  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    元々、児童手当で、数年前に、世帯の中で主たる稼ぎ手の所得でなく、夫婦合算所得で、所得制限の判定をしようと、法改正を提起したときに、共稼ぎ世帯から猛反対を受けて、頓挫した過去がある。
    それを忘れて、いまさらこの問題が再浮上している。政策形成は、エビデンスと過去の経緯の積み重ねの上に成り立つのだから、SNS全盛の時代であっても過去の経緯を忘れないでほしいものである。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか