• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バリバリ働いていた人が「働かないおじさん」になってしまう根本要因

191
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • モバイルインダストリアルロボットA/S エリアセールスマネージャー

    いつものおっさんディスりコンテンツ。世代間闘争記事に煽られて加担コメント書くのやめましょう。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    働かないおじさんになる。

    個人の責任と企業の責任、両方ありますね。バリバリ働いていたという過去にも疑問があります。

    新しいスキル習得や新しいチャレンジをやめてしまうのは個人の責任。経験を積んで、こんなもんだと満足して成長を止めてしまう。

    そんな思考停止で成長停止の人でも、仕事がこなせてしまう状況をつくっている企業にも責任があることは明確です。

    かつてはバリバリ働いていたというのも、自発的に考えながら仕事をしていたわけではなく、与えられことをやっていただけ。

    つまり働かされていただけですね。ですから、中高年になってパフォーマンスが下がるのではありません。若年からの傾向です。

    個人も企業も、働かないおじさんを生まないように意識改革しましょう。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    理由は簡単ですよね。
    自民党の政治を見ても明らか。

    勉強して実行力もあるかどうかより、2Fさんの覚えがいいからとか、そんなステークホルダーにとってはどーでもいいことでしか評価されない世界。

    永田町だけでなく、大手町、丸の内あたりでも当たり前のように毎日繰り広げられています。

    だ小賢しいテクニックや処世術を身に付けた人ばかりが重宝されるのを見るにつけ、だんだん意欲を失っていくのかもしれません。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    出世が止まって賃金の更なる上昇が期待できなくなる一方、それでも年功序列賃金のおかげで働かなくてもそれなりの給料もらえてしまうからでは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか