• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【決算解説】ソフトバンクGに襲いかかった中国テック規制

NewsPicks編集部
404
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    直近のビジネスウィーク(11/8)の記事ではビジョンファンドの報酬体系が他のVCに比べ成果よりも年功に重きを置いていた指摘されており、ちょっと驚きでした。最近では成功報酬ベースにかえようとしているらしいですが、今度は社内の協力関係がうまくいかなくなって不評だとも報じられています。「ビジョンファンドの成功方程式は孫さんが決めることだからチームなんてどうでもいい」という声がある一方「属人的な部分に頼らずに、組織としての強みを育てて行きたい」という孫さん。過去からずっと言われているはずですが、後継者や後継組織づくりをどのようにしていこうと考えられているのか興味あるところです。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    中国の塾とかゲームとかにそんなに張ってたっけ?と思いましたが、ど真ん中のアリババ株ということですね
    好調な時は臆面もなくアピールしますが、厳しいときはきちんと厳しいと言うし、反省もしっかり語るのでそういう意味では信頼できます
    しかし、クーパンで1兆負けたけど、エヌビディアで4兆取り返したとか、桁が違い過ぎて感覚がおかしくなりますが、アルファベットが2兆ドル超えたというニュースもありましたし、ビッグテックを語る単位は「兆」という時代になりました


  • badge
    株式会社モンドリアン メタバースエバンジェリスト

    規制の瞬間のダメージは計り知れないですが、中国企業は逞しく粘り強く生き残り続けるイメージがあります。例えば子どもへの教育格差を問題視して教育系のビジネスが制限されるなかで、子どもへの教育を生業にしていた企業は大人への教育事業にピボットし、新規事業として新興産業であるメタバースに進出するなど、素早い対応を見せています。政治的な強制力が働く環境で育つ企業はある種の諦め、潔さも感じるほどの判断、行動のスピードが素早いなと感じます。文句言う前に手を動かしてる感じ。中国企業の国際競争力の高さはこういった文化的背景もあるのかもしれないですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか