• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

入国時の待機 きょうから3日間に短縮 外国人の入国も一部再開

NHKニュース
300
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    MPower Partners General Partner

    蛯原さんご指摘の通り実効性限りなくゼロに近い!知り合いの方々は「開国」ニュースにぬか喜びのあと、結局10日間の自宅隔離するはめに。この煩雑且つ非現実的な手続きを経て入国する人は一体存在するのでしょうか。


注目のコメント

  • 追記: ごめんなさい“経済産業省”の誤字ですね。。鋭い突っ込み有難うございます🙇‍♂️窓口の方には丁寧に対応頂きました。
    ーー
    追記:今、経済産業相に電話で確認したのですが、行動計画等の書類を所管省庁に提出した後、3日間隔離の承認可否をもらえるのは1ヶ月後になるとの事!意味なさすぎるーーーーー!!!これなら事務作業なしで10日隔離の方がまだ、ましですよね。。
    ーーー
    ちょうど本件の手続きを開始したのですが、現状、省庁への連絡は電話のみ(emailもだめ)や提出資料も基本はPDFの手書きのアナログ作業で驚いてます。しかも蛯原さんの指摘の通り有用性に疑問を思う事務作業ばかり。。少しでも声を上げさせて頂く事で、本質的な改善に向けて動きが取られる事を願いします!
    ーーーーー
    全くの期待外れ、帰国後3日間待機に短縮も面倒すぎる手続き。日本企業の海外出張に高すぎるハードル
    https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20211106-00266737


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    在外邦人は不当に著しい不利益を被る内容にて直ちに改正を願う。

    まず第一に、目的が商用限定とは明確に記載なく曖昧だが受入責任者必須との事にていずれにせよ実質的にそうなる。その点がまず決定的に不当、つまり例えば2年会っていない老いた親や祖父母の顔を見に帰郷するより金を稼ぐ行為が国家により優先、奨励されているという事になる。邦人に限り目的制限は撤廃されるべきです。科学的根拠もありません。

    第二に、行動監視。先週まで日本にいて驚いたが全くトレースしていない。ココアなるアプリは誰も使ってないし建物入館時チェックも何もない。つまりいくら行動計画を出させ順守させても誰と接触したか正確に追えないゆえ意味がない。無意味な事のために膨大な作業負担を国民に強いる不当な要求である。
    蛇足だが全くトレースしていない事が日本の検査数の少なさひいては感染者数の少なさの一因であることは論理必然だろうし、シンガポールが多いのはその真逆で徹底トレースのうえ検査指示(必須)しているからだろう。

    第三に、検査回数。3日で終わらせるためには4回の検査が必須である。入国前、入国時、3日目の監視行動開始時、10日目の短縮終了時。4回も行わせる国など寡聞にして聞いた事が無い。1回数万円である。一方で隔離の外にいる一般市民のほどんどが検査していないなか滑稽ですらある。ゼロリスク神話極まれり。

    第四に、わざわざ省庁まで新設してデジタル化を喧伝しながら外務省のウェブサイトを見ると提出書類フォーマットが全て編集不可能なPDFとなっている、つまり手書きが前提。厚労省に行けばエクセルがあったがチグハグであり一本化すべき。
    なぜオンライン入力として内容がデジタルデータで当局データベースに直に整理格納されるくらいの当たり前の事をやらないのか。膨大な書類を膨大な入国者から正規化されない方法であつめ公務員の死ぬ気の手作業という壮大な酔狂をなぜ懲りずに何度も繰り返すのか。

    以上総じて浮き上がる日本国のあり様とは、謙抑的法体系により人権に配慮し(過ぎ)ていると言われながら、実際は人権に対してあまりに無頓着と言わざるを得ないのではなかろうか。大切な人と会う事や情操を育むための行為を、時間的、コスト的に著しい制約を強いるとはそういう事ではなかろうか。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    3日間隔離の承認を得るのに経産省に書類を提出した上で1ヶ月掛かる。コロナでは日本の官庁のダメさ加減思い知ってきたけど極まってきた。英国・スペイン共にオンラインで情報入力すれば移動はスムーズだった。日本は20世紀のアナログ遺産地域を目指してるんだな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか