• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国民 野党国対委員長会談に不参加方針 立民の影響力低下も

NHKニュース
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 内資系コンサルティングファーム 在籍者

    きっといつも、モリカケの話しかしてないんでしょうね。
    無駄な会議には出ないようにするのは時代の流れですね


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    コメントに対するコメントで申し訳ないのですが、国民民主党に投票した人が改憲議論を望まない、というのは、事前の選挙予測と同様に誤りではないのでしょうか。
    今回の選挙で示した政策もまともに感じましたし、イデオロギーではなく冷静な判断をした有権者の支持を伸ばしたように感じています。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    存在意義を示すための判断でしょうが、良手か悪手か、さてどちらでしょうか。岸田政権の姿勢にもかかってきます。安倍政権のように剥き出しで攻撃してくるなら、野党は団結せざるを得ないです。岸田政権がソフト路線なら、国民民主党が言う「解決型」の政治に一定の道筋をつくれるかも知れません。一方で、岸田政権が憲法改正に本気で取り組むなら、国民民主党と維新を取り込もうとするわけで、その場合の対応ほ判断は難しいと思います。国民民主党に投票した有権者の多くは改憲には消極的と思われ、支持層を一挙に失うこともあり得ます。また、本当は憲法改正に慎重な公明党も立ち位置も微妙になり、与党内にすきま風が吹く可能性もあります。あと維新と連携する場合ですが、残念ながら維新には議員の中に自分の党をまとめられる人材が少ないです。数も少なく、政党としても未熟さを抱える第三極は、雲散霧消のリスクは少なくありません。


  • 貿易商社 代表取締役

    経済対策については国民民主が一番まともな公約になっていたし、元々改憲についても立民などとは違い前向きでした。
    森友、カケ、桜等の批判ばかりの野党から距離を置きたいと思うのはまともな判断だと思います。
    今後の立民の代表交代によってまともな議論ができる野党第一党になったらまた組めば良いと思う。
    なんでも批判だけするのではなく解決策を探って行きたいと言う姿勢を考えると野合する必要は無いのでしょう。
    維新と組むというのはどうかなって思う。
    玉木さんの話を聞いていると維新の進める緊縮政策と合うとは思えない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか