• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

良品計画に賠償命令=「無印」めぐる現地企業批判で―中国

6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 海外で知られたブランドでも中国で買う時は無関係の他社がやっている場合があり、それは倫理的な事は度外視しても、中国法さえ守ればのさばれるいうことですから、買う側からすればブランド価値に対する信頼ないですね。

    あ、だから日本製品買いたい中国の方は日本に来るのか。


    中国の場合、最近になって法体系が整い始めているくらいで、当時は大いに各政府や部門の解釈・裁量で決まるところがある時代。
    まともな法が整っていた訳でもないから、倫理観の醸成もまだ進められる段階ではなかった。

    日本側からすればそうしたドサクサに紛れて一部の郎党にブランドを奪われたとしか思えないですが、中国大陸内においては正しく手続きした結果のみがあるので泣き寝入り以外のしようがありません。それでも"奪われた"と表現したので名誉毀損で賠償請求されるという、少額とはいえ泣きっ面に蜂です。


    ちなみに過去の流れは以下の通り

    1.北京綿田紡績品有限公司は2000年成立、同4月には"無印良品"を24種類のタオル等製品に商標登録申請

    2.2001年4月に良品計画側が以上の申請に異議申し立て

    3.2004年1月7日に商標局が"無印良品"を登記完了

    4.2004年1月20日良品計画が同登記に異議を再申請、一二審まで覆らず

    5. 2012年6月、良品計画は最高人民法院で2004年4月6日以前に"無印良品"名は日本や香港地域等で広告された状況とその知名度を証明したが、中国大陸内で広告された事実や一定の影響力があった事実を証明できなかったとして二審を維持する判決くだる


注目のコメント

  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    商標権、特許権に関して国際社会の常識と中国の常識とは違うことがあらためて明らかになった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか