• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「24年までに中国が台湾侵攻も」 前米大統領補佐官

日本経済新聞
88
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE, ロンドン大学) 客員研究員

    バイデン政権の対中政策はブレが激しいので、親中的な政策をとらないよう釘を刺したのだろう。


注目のコメント

  • badge
    キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員

    アメリカ政府前高官も私が昨年から唱えている「2024年」説を提唱しました。ポイントは各国企業が台湾有事における対中制裁に対して「中国とビジネスをする大企業や中小企業はサプライチェーンや顧客基盤の多様化に向けた計画をつくるべきだ」との指摘。昨年7月の拙稿はこちらです。
    https://bungeishunju.com/n/n1310ab7b6048


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    想定はすべきですが、想像したくない。

    日本の貿易相手国(輸出入計)では、1位の中国(21%)がアメリカ(15%)を大きく引き離しています。更には、自動車等の大手企業の多くは中国の国営企業と合弁で現地生産を行っています。台湾進攻の経済的なインパクトは新型コロナどころではないでしょう。

    中国の共産党政府が存在する限り、台湾問題は避けては通れません。
    台湾については1972年の日中国交正常化の際の共同声明の中で以下のように記載されています。

    「中華人民共和国政府は。台湾が中華人民共和国の領土の一部であることを重ねて表明する」
    「日本政府は、この中華人民共和国の立場を十分に理解し、尊重し、ポツダム宣言第8条に基づく立場を堅持する」
    ※ちなみに、日中国交正常化の記念として上野動物園にパンダのカンカン、ランランが贈られました。

    中華人民共和国の立場を十分に理解、尊重…というのは、「平和的な併合は認める」というのが日本政府の立場ですが、中国はそうは理解していません。


  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    このまま台湾が抵抗し続けたとしたら2024年は十分蓋然性が高いと言わざるを得ない。

    香港の時より激しい攻防が予想され、他国介入が現実起こるとすると、日本は巻き添えを食うだろう。

    今回の選挙で与党は維新の会を加え3分の2を抑えることができた。憲法改正に向けての素地はできた。

    考えたくはないが、現実的な話に見えてきている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか