ロシア、気候変動長期対策を承認 2060年までに排出ゼロ達成
Reuters
2021/11/02
[モスクワ 1日 ロイター] - ロシア政府は1日、2060年までのカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ)達成を目指す長期的な気候変動対策を承認した。
それによると、ロシアは温暖化ガス排出量を2050年までに1990年水準の80%、2019年水準の60%に削減することを目指す。これにより、プーチン大統領がこれまでに発表した2060年までにカーボンニュートラルを実現する目標が達成されるという。
ロシアは世界4位の温暖化ガス排出国。ロシア大統領府によると、プーチン氏は英グラスゴーで始まった第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)向けに事前に録画されたメッセージを送るが、オンライン形式で会議に参加はしない。
(c) Thomson Reuters 2022 All rights reserved.
関連記事一覧

気候変動はそれほど壊滅的か
The Wall Street Journal 7Picks
脱炭素の旗振り役 イギリス首相が気候変動対策に肩入れする背景
毎日新聞 5Picks
イギリスの気候、すでに「気候変動の影響を受けている」=最新報告書
BBC NEWS JAPAN 4Picks

エクソンVS物言う株主、気候変動巡り火花 26日に株主総会
The Wall Street Journal 4Picks
食品メーカー、道内で気候変動対策急ぐ 産地を分散/新品種開発
北海道新聞 どうしんウェブ 3Picks
カナダ政府の温暖化対策、一貫しておらず不十分=環境監視機関
Reuters 3Picks
神戸石炭訴訟問題とは?日本の遅れた気候変動対策 若い世代の原告にインタビュー① 1 ページ目
エコトピア 3Picks
英国の気候変動対策と産業・企業の対応(2021年4月)
ジェトロ 2Picks
火力発電所閉鎖の努力、気候変動対策で極めて重要=米財務省顧問
Reuters 2Picks
植林は……気候変動対策としてどこまで有効なのか
BBCニュース 1Pick