• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「自民苦戦?」テレビの出口調査が大外れだった訳

東洋経済オンライン
89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京都立大学 東京都立大学大学院 経営学研究科 教授

    今回の選挙、終わってみればキーワードは「世代交代」でしたね。皆古い名前と顔と考え方に飽き飽きしていたのだけど、同じく古い名前と顔と考え方のマスコミには、それは読みきれなかったということではないでしょうか。


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    出口調査は朝日新聞などは合同でおこない、生データは共有しましたが、集計や分析の方法が異なり、朝日新聞がデジタル版で報じた議席予測はあたっていました。また、朝日新聞は情勢調査で初めてネット調査を選挙区推計に導入しました。こちらは将来につながる調査手法を磨く意味もあります。こちらも傾向をきちんとつかんでいましたが、改善のための事後検証も大事な作業になります。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    自民党支持が多いとされる若者が質問に答えない、当該地区の投票者の母集団の属性と回答を得たサンプルの属性との違いによる修正の在り方が4年という長い年月の間に起きた意識の変化で変わってしまった、出口調査する人々の質と答える人の態度が変化した、などなど、原因は様々ありそうですね。
    私が選挙権を持ってから随分長いあいだ、視聴率を稼ぎたいメディアは“当確”を如何に早く打つかを競っていたものですが、それが行き過ぎて間違うことが増えて顰蹙を買って当確の早さを競うことが止めになり、代わって各社が力を入れ出したのが世論調査と出口調査に基づく議席数の予想です。それがこれだけ当たらなくなると、次はどこに行くのやら (^^;


  • システムインテグレーター マネージャ

    そもそも早くオンラインのネット投票にしてくれ。
    出口調査とかなくても一瞬で結果が出るよ。
    開票作業もなくて待ち時間もない。
    効率的です。

    ご老人が?
    まずは最初は投票所に端末置くのでもいいよ。
    電子であっという間に集計できるメリットはそれでも十分ある。

    メディア各社も出口調査なんてくだらないところに労力や金をかける必要もなくなる。
    個人が特定できないようにしてオープンデータとして扱えば、どの層がどんな投票行動をしたのかなど多面的な分析もできる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか