今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
202Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「文化の盗用」いちゃもん、いまだに出てくるのですね。

いかなる文化であれ、文化は互いに異なる影響を及ぼし合って発展してきました。互いの立場が互角であったり、十分な理解と敬意の表現のもとに引用が行われたりした場合、それは「盗用」とはなりません。また、「やられた」側がそう感じていなければ、「盗用」は成立しません。

盗用となるのは次の場合です。
強い立場にある主流の文化(例えば西洋)が、これまで無意識のうちに虐げてきた(下位に置いてきた)マイノリティの文化から、彼らに利益を還元することなしに、自分にとって都合のいいように借用した場合、です。借用された側が「傷ついた!敬意も払われず都合よく盗まれて不利益を被った!」と感じれば、それは盗用となります。「やられた」側がどう感じるかが重要なのです。

このケースでは、「黒人女性が日本文化を盗用した」とクレームをつけられるのは「やられた」側の日本のみですが、そもそも正しい感覚をもつ日本人でこれを「盗用された、不利益を被った」と考える人はほぼいないはず。

紅林さんも擁護していますが、KAWAIIは世界を結ぶ平和のためのキーワード。ムスリム文化圏でもロリータファッションが取り入れられていますし、そもそもロリータファッションじたい、西洋文化からの借り物です。(西洋文化は日本よりも「上」にあるという意識があるので、西洋はそこにクレームはつけません。それはそれで嫌味ですが。(笑))

KAWAII推進者が、世界でどんどんKAWAIIが広まってほしいと普及活動に努めており、日本人の多くが「傷ついた」なんてかけらも感じていないかぎり、これは盗用にはあたりません。そもそも日本政府までもKAWAIIを世界に普及させる大使を任命していますね。盗用が成立するはずもありません。

なんでもかんでも見境なく「盗用」といちゃもんをつける傾向は、文化の健全な交流を委縮させます。なにが相手の文化を傷つけるのか、どのように表現したら敬意を表せるのか、異文化間で、もっとお互いに対話をしましょう。
「文化の盗用」をめぐる「事件」が、また。
エヴァのコスプレをしたアメリカの大学生に、日本人を名乗る匿名アカから「外国人は『カワイイ』を使うな」と批判が。SNS上で誹謗中傷が殺到し、ついに大学生は謝罪にまで追い込まれました。
かつてアメリカでは、チャイナドレスを着た高校生が同様の批判にさらされたケースもありました。他者の文化に敬意をもって接することは大切ですが、「文化の盗用」は使いすぎると、いろいろな人の多様な文化に触れる機会をなくしてしまいかねません。
今、「かわいい」とはなにか
https://newspicks.com/news/1928249

でも書きましたが、日本語の「かわいい」と横文字の"kawaii"は、「布団」と"futon"(マットレスの意)のようにもはや意味が違っていて、「自分の個性をファッション誌等とは別の形で表現する自由さに共感している」のであって、別に日本の文化というわけではない。
こういうやり取りからは文化の発展はないですね。。。
実に悲しい。。
人はもっと寛容にならなくてはいけない。

批判した人間が日本人なら、悲しいこと。
自国文化を愛してくれる人がいることを喜ぶべきだし、たとえ、自分の気に入りキャラクターを黒人女性がしたことが気に入らなくても、それは個人の自由で批判することではない。

そもそも日本人でこれを「盗用された」と考える人はほぼいないだろうし、個人的楽しみを「盗用」として批判するようでは文化として広がらなくなってしまう。

文化を傷つけることと個人の表現との違いは何か。

少なくとも自分の価値観をもって他者を攻撃することは本当に正しいことなのかを考える余裕を持ちたい。
馬鹿馬鹿しい。
盗用だと言うなら著作権法違反で訴訟でも起こせば良いだけ