今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
93Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
もうダイナミックプライシングで良くないですか
人気 Picker
2016年の台風被害翌年の春から初夏にかけて、アメリカ産ポテトの輸入が増えた時期がありました。加工されてないジャガイモの輸入は検疫が大変で、広島と鹿児島の港に隣接した専用工場で受け取りが行われていました。意外と知られていないですが、1年のある期間は一部で原産国アメリカの表示があるはずです。
製菓業界は販売戦略を見直すべきだと思います。

1袋の量が減れば実質包装資材の空売りでしかない。全く環境に対してサステナブルではない。事実、今世の中アルミ不足で困っている事業者が多い中で、最大手企業だけが限られた資源を無駄遣いできるという点にも疑問が湧きます。そもそも量を減らして価格を据え置いたところで、消費者は何の得もしなければ喜びもしないですしね。

もういい加減、そういう戦略から距離を置きませんか?

消費者に対してプラスに働く要素を加えて、現状や見通しにあった商品設計を再度進めるべきだと考えます。ついでに、ほぼ手付かずと言っていい食品原料領域の環境負荷対策も、本気で考えるべき。SDGsの潮流下で、そこに付随する値上げは認められる雰囲気が広がってるわけですから。

尚、私個人的なものですが先日Twitterでアボカドの購入アンケートを実施してみました。

https://twitter.com/achiro55/status/1451025842776133637?s=21

単なる素人アンケートですが、32%は高くても環境負荷対策をとったアボカドを手に取りたいと言ってる。5年10年前なら違ったと思います。徹底的に環境対策を考慮した商品設計の検討余地はあると考えます。
めったにスナック菓子を食べない私ですが、珠に袋を手に取ると、馴染みのあった容量と違い(少ない)驚くことがあります。

メーカー側としては、価格・容量どちらを調整するかのさじ加減は悩みどころでしょうね。
カルビーがポテトチップスなど一部商品を値上げや内容量を減らし事実上の値上げを行うことを発表。
日本中もう無茶な値段設定はやめましょうよ。値上げしても買う消費マインドを育てないと国全体が沈んでしまう。
ぜんぜんオッケー。大袋(Lサイズ)の上代価格が300円ほど。仮に7%上がっても20円。生活必需品でもあるまいし(「ポテチがないと生きていけない」という反論もありそうですが)「値上げガーッ!生活ガーッ!」などと大騒ぎするほどのことでもありますまい。
スナック菓子国内首位。主力のポテト系スナックに加えて、シリアルのフルグラ急拡大。海外では北米、中華圏、英国、インドネシアを重点地域とし、各地域に合わせた施策により商品のローカライズを進める。
時価総額
4,570 億円

業績