5Picks
人気 Picker
資産運用には経済・政治ニュースと資産価格の関連性を考慮したり、考察が必要になることがあります。ファイナンス理論と実証研究(データに基づく研究)など客観的なエビデンスを出来る限り盛り込みながら、株価などの読み解き方を記載しました!宜しくお願い致します!
- いいね1
歴史の真実は以下です。長期安定政権の下では景気は良く株価も上がります。近年では中曽根、小泉、安倍第二次政権が該当します。しかし、短命政権の時は景気は悪く株価も冴えません。代表例は2007-12年で自民党で3人、民主党で3人、合計6人の総理が毎年変わりました。1990-2001も自民党分裂もあり同じような状況でした。今回の総選挙を受け、もし岸田政権が短命という見通しが高まれば、株価に悪影響が出るのは避け難いと思います。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
東京都議選 きょう投開票 夜遅くに大勢が判明か
テレ朝news 170Picks
12日投開票の三重県知事選緊急事態宣言下の選挙戦 活動が制約される中での新人候補3人それぞれの戦い
東海テレビ 2Picks
いの町で伝統の餅つき大会 移住者とのコミュニケーションの場に尾崎衆議院議員も参加【高知】
高知さんさんテレビ 2Picks
「異例の短期決戦」 衆議院選挙が公示 戦後最も短い総選挙 新型コロナ対策や経済対策などが争点
関西テレビ 2Picks
衆院選 あす投開票日、党首ら 最後の訴え
TBS 2Picks
株価はどんなときに上昇し、どんな理由で下落するのか。景気と株価と企業業績の関係
LIMO 2Picks
今回の衆議院議員選挙の結果を受けて - 猪野 亨
BLOGOS - 最新記事 1Pick
真鶴町長選、12月19日投開票 名簿問題、松本氏辞職に伴い
神奈川新聞社 1Pick