• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ドコモ、NTTコム・コムウェアを子会社化 新ブランド docomo business 発表

Engadget JP
249
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    1. あわせてNTTは中期計画を修正しています。海外売上高の金額の旗を下ろし、コスト削減を上積み、そしてEPS目標を引き上げています。本件もこのコスト削減の一貫でしょう。
    2. データセンタに関する海外事業の状況はこれまでおもったほど売上・利益が伸びなかった印象が強く、競争もきびそう。当座、売上&利益率の二兎を追うのではなく利益率にKPIを集約するのは好印象。
    3. 多方、コスト削減を上積みしてEPS目標を引き上げるのは転んでもタダでは起きない今のNTTの利益へのこだわりを感じます。
    4. といっても顧客からみて(NTTデータが上場子会社として存置されていることを勘案してみても)新生ドコモの2B事業がどの程度パワーアップするのかもう少し説明が欲しかったかな。
    5. 中期的には内外でO-RANとIOWNを開拓、国内はB2B2Xを進化させるというストーリーだったかと。さらに保有不動産の活用と再生エネ強化も本気だったかと。本件後は、ドコモ以外の事業体質の強化にますます視線が集まると思います。


  • NTTデータ web3/メタバースエヴァンジェリスト /メタバースDAOファウンダー / データサイエンティスト

  • badge
    株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役

    マーケットへの状況とグループ内で担当して来た役割、そしてNTT法の制約の中でのグループ再編という視点で捉えると面白いアプローチ。

    1.マーケットへの状況
    個人市場が伸びないが法人は可能性あるものの弱いdocomo
    法人には強いが国内頭打ちで海外が想定より伸びないNTTCom
    グループ外販にシフトしきれないコムウェア

    2.グループ内で担当してきた役割 (1.の背景)
    モバイル回線とサービス販売で個人中心に伸びたdocomo
    長距離回線とデータセンター、NI中心のSIメインのNTTCom
    グループ内向けソフトウェア開発担当のコムウェア

    3.NTT法制約下でのグループ再編
    インフラからソフトウェアとサービスにシフトしなければならない
    通信キャリアにとって回線のみならずクラウドを使ったソフトウェアサービスは必須。かねてからFMC(Fixed Mobile Convergence)で相互調達し、クラウドで競合し始めたdocomoとNTTComは再編必須。加えてソフトウェア開発力か双方十分で無いのと、単独ではグループのコストセンターにしかならないコムウェアを外販収益化。それをNTT法の制約少なくやるウルトラCがこの手法かと捉えました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか