今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
172Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
こういう業態を超えた試みが、どんどん複合度や規模を拡大しているのはすばらしい。

ただこうした試みは、物理的な機能更新だけではなく社会的、経済的なシステムとしての再価値化が伴わないと実効性が生じにくいから、目には見えないインフラやデジタル基盤部分の実装や実証実験によるノウハウ構築が、むしろ物理領域よりも社会的サスティナビリティと言う視点では重要になる。

特に空間のデジタル記述を基盤とした各種サービス実装みたいなものは、物理的な開発の境界を越えて、既存の周辺領域にも付加価値を及ぼし得るところだから、近隣との調整や相乗効果みたいなところをしっかり押さえる上でもものすごく大事になる技術。

団地やその周辺領域の高齢化などの問題も、都市に埋まった部分的な地方問題でもあるわけだから、まずは比較的課題が明瞭で投資価値も高いこういうところでコンパクトに実装ノウハウを構築して、より広域の地方の問題解決につなげていくという視点も、単独では投資を引き出しにくい地方の問題に、新しい技術開発や投資を引き寄せる上でとても重要。

空間のデジタル記述と決済やセキュリティー、各種サービス実装等との連携を、こういうところで戦略的に画を描きながら、広域に事業者巻き込んで進めてほしい。とにかく場所がないと、こういうものは実装も技術開発も進まないので。
人気 Picker
リノベーションというと建物内の改装のイメージが強いですが、今後は「住宅街」という概念を超えた多様な活動の境界線を曖昧にした外部環境のリノベーションが新しい付加価値になると思います。
やり方によっては同調圧力の強い団地から、ある特定のカルチャーや趣味を好む人達だけを集めるような団地だってつくれると思います。
MUJIの提供する街への新しい付加価値が楽しみです。
近年の無印良品/良品計画のビジネスはとても興味深く見ています。良品計画に限らず、今後こうした社会をデザインするビジネスが多く生まれるのではないかと思います。
花見川団地が生まれた1960年代、UR都市機構の前身の日本住宅公団は壮大な社会デザインとして団地の構想に取り組んでいたのではないでしょうか。時間が経つにつれて、こうした社会デザインの機会は少なくなり、住宅をハードとして整備するに留まった結果、社会やコミュニティとハードとしての住宅が乖離してしまったのかも知れません。
個人の生活と地域社会が接続したエコシステムとして生活圏を捉えることで、課題の再定義と新たなビジネス機会が生まれるのではないかと思います。社会デザインとしてのビジネスのあり方に今後も期待が高まります。
以前、東京都品川区の八潮パークタウンプロジェクトの現地へ見に行きましたが、非常に興味深いリノベーションを実施していたのが印象に残っています。

今回は団地まるごとリノベーションとのことですが、老朽化を課題に持った巨大団地が日本に多く存在するなか、無印良品とURの取り組みに今後も注目しています!(高騰している新築・中古マンションばかりが、ニュースに取り上げられていますが、需要・ニーズは他にもたくさんあります)

品川八潮パークタウン
https://www.muji.net/ie/mujiur/area/10_shinagawa.html
おぉ、比較的うちから近い場所、千葉市の花見川団地の話題です。

無印良品とUR都市機構が「団地まるごとリノベーション」としてデータ検証含め第一弾は千葉市の花見川団地からスタートするとのことです。

千葉市花見川団地の商店街は3年ほど前に仕事で携わったことがあり、入居の難しさを実感した場所です。

花見川団地は幕張や稲毛など主要都市に比較的近く、保育園、小学校などもたくさんあるため、子育てにはいい環境ではあると思います。

なので、昔からURがテコ入れしようと頑張っていたエリアでもあります。

しかしながら、現場へ行くと商店街がシャッター通りで住民の大半が高齢者、活気が少ない一つの街に、チラシや告知で「きてね」とうっても簡単には集まりません。

やはり、活気がある街に人は集まります。

よく、店舗を経営されている方で、競合ができるとひたすら嘆く方もいらっしゃいます。

しかし、活気がある街に人が集まりやすい性質があるため、競合含めた出店が街を活気づかせます。

人が集まる環境を整えることで本質的に長く経営を続けることができるのではないでしょうか。

にしても、花見川団地は無印良品が入ることでどのくらい変化をもたらすのかは楽しみなところではあります。

https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919
がやてっく開発室
自社ブランド商品の「無印良品」および「MUJI」を展開。衣服・雑貨、生活雑貨、食品などのオリジナル商品を通してライフスタイルを提案。カフェ、キャンプ場運営や、住宅販売も手掛ける。
時価総額
6,473 億円

業績