• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天モバイル矢澤副社長、KDDIローミングの終了は「顧客獲得の面でもプラスになる」

ITmedia Mobile
66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ARIGATOBANK 代表取締役CEO / 東京都 デジタルサービスフェロー

    コストがかかっているから辞めるんだろうというのはそのとおりだと思いますが、楽天モバイルから見ると、ローミング終了で解約するユーザの数と、ローミングにかかっているコストを自社設備投資や販促に回すことで獲得できるユーザの数がバランスしうるところまで来たというようにも捉えられます。

    過去はイー・モバイルやウイルコムといった事業者も所謂マイクロセルやフェムトセル等を使って、電波の密度を上げる努力をしていましたし、大手MNOも帯域の急増に追いつかずフリーWiFi等を設置してオフロードさせていたと思います。

    楽天モバイルの繋がらない問題というのは、ある意味、各社が通ってきた道でもあるので、ここを乗り越えていただいて、安定的なインフラを低価格に提供できるようになると、消費者にとって魅力的な第四極になるのだと思います。


  • 某飲食店チェーン店企業 通販食品バイヤー・商品開発

    名古屋で1年間無料期間で使用してますが、通勤の地下鉄はローミングでないと繋がらない。 お店も繋がらない事が多く、スマホ決済ができない。これらが改善すれば問題ないが、このままだとデュアルsimの副線として通話くらいのサブ回線かな。
    名古屋の中心街は地下街も多い。無料期間が終わると多くの人はどんな判断をするのだろう。 KDDIに余計なコストを支払うよりは… と言う考えだろうが繋がらないと意味がない。


  • 会社員

    1.7GHz帯の基地局数(LTE /4G)としては、日本で一番多く、人口カバー率でもdocomoを抜く予定。
    批判も多く、体感が悪い場所があるとはいえ、基地局設置に関してかなり努力はしていると思う。

    楽観的すぎるが、プラチナバンドは諦める、という選択肢があって良いのかも。
    取得したら取得したらで、目標や義務がつきまとい、違う周波数帯の投資が重なる。
    デュアルSIMで使用するユーザーの増加に期待しつつ、難しい条件の場所は潔く諦め、他キャリアに任せても成り立つ事業プランが必要ではあるけど。

    1年以上を有料で使い続けて、そう思う部分はある。

    PDF
    『令和2年度 携帯電話及び全国BWAに係る 電波の利用状況調査の評価結果の概要(案) - 総務省』
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000720959.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか