今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

なぜNewsPicksは本気でインターン採用に取り組むのか

株式会社ニューズピックス | NewsPicks Brand Design
487Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
素晴らしいですね。山中さんもコメントされていますが、来年度は社会人向けのインターン枠も設けていただきたいです。NewsPicksには、ぜひ先駆者になって欲しいと思います。
仕事とは与えられるものではなく、自ら創り出すもの──。
企業には、誰かがやらなければならないことも沢山ありますが、それらを言われた通りただ受け身でするのか、生産性をあげるために自らの知恵や工夫を加えて自発的・自律的に行うのかで、自ずと結果には差が出てきます。
学生時代にこのような経験ができるのはとても素敵なことですね。
もともと、意識と行動力の高い学生が集まってくるのでしょうが、採用活動においてもお互いにwin-winな仕組みだと思います。
小西さんはインターン時代からの貫禄と推進力。ユーザベース在籍中には、様々な個性のあるインターンの皆さんと働く機会がありました。一度経験する価値はあると思います。

追記:映画「マイ・インターン」のようなシニア・インターンもどうでしょうか。ユーザベースのカルチャーにあうシニアならば、結構面白いシナジー効果がありそうな。
僕自身uzabaseの創業期のインターンとしてキャリアをスタートしたこともあり、UBはインターンの文化が根付いているように思います。

NPだけでなく、グループ全体で単なるバイトではなく、インターンしかできない経験を積みたいという若い才能ある方を大募集してますので、ぜひ興味のある学生の方々ご応募ください!
弊社も常時2-3人の大学院インターンを採用し相互恩恵のある関係を築いています。社会人として成功できる人材のインキュベーターとなるように!
UBもインターン制度を企業活力の源泉に位置付けた人材育成を進めているようですね。楽しく読まさせて頂きました!
(ただ、池田大編集長の写真、実物とかなり違う印象でしたが。。。)
僕もインターン生として9ヶ月ほどお世話になりました。
元々自由主義な社風なことは知っていましたが、ここまで自由なのか?というくらい組織文化が浸透していたことを覚えています。
ここでいう自由は、お互いの意思を尊重して仕事を任せてもらえる自由。
意思がなければ、何もしなくても成立するインターンです。(そういう人は採用しないと思いますが笑)
しかし、NewsPicksのインターン生は違います。自分なりに試行錯誤しながら考えて行動でき、熱い社員の方々に助けらながら仕事を全うします。
最前線で戦力になるため、日々壁にぶつかりながら頑張れたのはこの文化があったからだと思います。
もしかしたら、昨日読んだあの記事も、明日読むかもしれないあの記事も同じ世代のインターンの方々が関わっているかも?と思うと同世代のとがり具合、感度の高さ、デザインのセンス、文章、全てに刺激を受ける一方である種の尊敬を覚えます。

僕の場合、来年から留学、再来年帰国し卒業論文ということで4年生ながら後大学生活が2年あります。NPでインターンとして働いている、これからインターンとしてチャレンジする同世代に負けないくらいに留学で多くのことを学び、成長したいと思いました。
ほんっとうに自由で面白い人たちと働けて、めちゃめちゃ楽しいです。
イマジンさん!インターンを超えた存在にいつも助けられています!ありがとうございます。
インターン採用に力を入れる理由は気になります。