今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
213Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
(追記)
「買収するなら水力発電資源が四国電力より豊富な北陸電力のほうが安い」、という意見がありました。
 実際に北陸電力の水力発電は193万㌔㍗と四国電力の約2倍あり、時価総額も1200億円台です。
 しかし、大型水力を除いた再生エネ、特に太陽光発電のポテンシャルは、四国電力管内のほうが優れています。年間の日射量が北陸より優れており、太陽光パネルを設置する土地が四国電力管内のほうがまだ余力ある。
 すでに四国電力管内のFIT(固定価格買取制度)による再生エネ発電量は増大しており、管内全体の需要が電力需要が最小の季節の時間帯に、管内全体の電力供給量が需要を上回ってしまう「出力制御」が九州電力に続いて起きると言われている。
 それくらい四国電力管内には太陽光発電所がたくさんある。NTTなら四国電力管内で余剰となる再生エネ電力を直流送電でうまく活用できる道が開けるというわけです。
目から鱗というか、全く考えたこともない話で面白かったです。
こういう見方もできるのか。。。
業界では良く言われている噂話なんでしょうかね。

こういう普通には思いつかないような再編話は個人的に大好きです。
自分の仕事まわりだけでこじんまりまとまらないよう、大胆に「絵」を描いてみるのは大事ですね。
とても面白いですね
記事の組み合わせがあり得るのかは分かりませんが、各社時代の流れからカーボンニュートラル宣言をせざるを得ない一方で、現実的に達成するには普通のことをやっていては無理、となるので「カーボンニュートラル貢献ポテンシャル」が高い企業の買収に走るという風になっていくんでしょうね
そうすると企業を評価する指標としては、収益性と違う軸で「カーボンニュートラル貢献ポテンシャル」が重要になってきて、いままで見向きもされなかったセクターが注目を浴びていく可能性もありますし、そのポテンシャルを最大限活かせる買い手が買って一気に推進することは、地球にとっても良いことなんでしょうね
これは国内の話ですが、そういう形で新興国の企業に金が流れるようになれば格差是正の観点からもとても良いようにも思います
東京電力が通信事業に初参入したのは35年前。ソフトバンクの電力参入は5年前。NTTは満を持しての進出。大展開を期待します。
面白かった、四国電力のアセットについての理解が深まったし。
原発だけ切り離して、と前置きがある部分、日本原電問題も絡めるとありえない話じゃない?なんてw橘川武郎さんの解説があるのも興味深いし、頭の体操として面白かった
Googleなど、クロスボーダー型PPAで再エネ電力を調達している例も増えているので、必ずしも日本の電力会社を買わなくてもいいと思います。
四国4県で事業展開する電力事業者。ケーブルテレビなど情報通信事業や建設・エンジニアリング事業、電力利用機器等の販売・リースを行うエネルギー事業などを展開。他事業者とのアライアンスにも積極的。
時価総額
2,463 億円

業績

国内最大手の通信事業者。地域通信事業や長距離・国際通信事業を運営するほか、移動体通信事業には子会社であるNTTドコモを、データ通信事業ではNTTデータを有する。その他、不動産事業や金融事業、建築・電力事業など多角経営。
時価総額
16.3 兆円

業績