• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ホンダのEV戦略、中国が試金石。テスラが先行、サプライチェーン構築急ぐ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 中国事業支援ー株式会社Biz-Part 代表取締役

    供給側のサプライチェーンの充足度、需要側のEVへの認知度の両方が高いのは中国くらいでしょうね。
    競争も激化している中国市場ですが、これからの各社のEV新車販売は中国起点になるかもしれません。

    個人的には日本で販売されている「Honda e」より、「e:N(イーエヌ)」のほうがカッコいいと思います。


  • ホンダだけでなく、トヨタのBEVも今年からCAFC&NEV規制が始まった中国市場をメインターゲットとするものですね

    中国市場と共にCAFE規制の厳しい欧州市場を両にらみせざるを得ない欧州メーカーと日系メーカーの違うところですね(ホンダは欧州のシェアは小さく、トヨタはヤリス等のHVでCAFEクリア)

    中国EV市場の懸念材料としては、リン酸鉄や炭酸リチウム等が二倍以上に高騰していることと、毎年200万台近いNEVの増加が電力不足に与える影響でしょう。中国政府が補助金政策を改める可能性も。


  • 世界最大のNEV市場となった中国では、NEVに関する産業チェーンの最適化も進んでいる。「京津冀(北京市・天津市・河北省)」エリア、香港や広東省広州市を含む「珠江デルタ」、上海市を中心とする「長江デルタ」など、各地に新エネルギー産業クラスターがあり、EVの製造に必要な全ての部品をほぼ1日で調達することができる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか