有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
贅沢品は基本承認欲求のために買うけども、そう言う物をひけらかす行動自体が「ダサい」というなんとなくの風潮もある。としたら、残るのは究極「自己満足」で、そこに毛が生えたのが「応援経済」なのではないかな、と。応援してたら自分も嬉しくなるし、これ以上の幸福感はなかなか無いと思います。
共感型と言うのは自分の中で完結できる消費なので、心が疲れないんですよね。むしろワクワクする。何も新しいことでは無く、より本質的な消費行動に戻っていると言うことなのかな、とは思います。
情報が溢れているので、時間やお金を割いてまで手に取るもの、観るもの、読むもののハードルが上がってます。最初の掴みから工夫してブランディングしていかないと、一定の時間とお金を割いてもらえるようにはできないですね。
世界標準の経営理論の入山さんから、プロセスエコノミーにシフトする理由を経済学から紐解かれます。
自分はとっくに若者ではないですが、素晴らしい才能を持つ、ただしその才能に見合う経済的な見返りが(まだ)少ないだろう人を応援したいと思うようになり、ジャズライブに通ったり、語学のコーチをお願いしたりしてます。
月5000円くらいからできる、サブスクのプチパトロン活動です。
ダイナミックプライシングや価格自由など、前提に捉われずに高く売ることの出来るブランディングを身につけることです。
価格競争ではもはや差別化要因にはならない時代。
でも、これだけのコストでこんな価値あるものを作れるってすごい!って思って、その企業や製品を応援することもあるんですけどね… そういうこともなくなるんですかね。
あ、そか、もはや、若者ではなかったですね、私自身が…