• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩生】

公 研
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    穴山さん!非常に充実した対談で、必読ですね。
    穴山先生の新著(3名の共著)の「未来のための電力自由化史」とあわせて強くお勧めします。


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    公研での対談がwebで公開されました。

    対談したのは8月頭ですが、今読んでもなかなか良い内容だったなと思います。穴山先生とは初対談でしたが、良い先生ですね。


  • バッテリー スペシャリスト

    これはいい対談ですね。とっても長い書き起こしですが、とても分かりやすいので必読です。

    人類の世紀であるマテリアルに注目されたのは、金と炭素くらいで、どちらも化学的に不可能なことをやろうとした野心的な取り組みで、目的は達成されなかったが派生的な副産物がもたらされたとなりそうな予感がします。

    出来ないことの理由を探すことを否定する風潮が有りますが、ボルツマン程悩み抜いてから言って欲しいものです。

    すなわち炭素というものを除去しようとするアプローチそのものを見直す着眼点の転換が求められていると思います。温暖化が問題なのであって炭素の存在は不可欠であることは理解すべきかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか