• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

転職先選びは「リモートワーク」前提!?、求人情報サイトの検索ワード首位に

147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エスイノベーション株式会社 代表取締役

    キャリアについての考え方が少しづつコロナ禍に変化してきていますね。それぞれが何を大切にして仕事、職場を選ぶのか。ライフスタイルも含めてで。

    同然、選ぶためには選べる側になる必要もあり、そのあたりがあらわれている感じですかね。


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    フルリモートを提供するということは、在宅勤務を一部もしくは全く提供していない企業が取りこぼしてしまっているような、日本全国に住む優秀な求職者の方にリーチ出来る素晴らしいチャンスだと思います。

    弊社ではフルリモートで人材を採用していますが、本当にとても優秀な方々から多数応募があり、採用戦略として素晴らしいと感じています。
    中にはリモートで働くことがどう言うことかイメージがつかないまま(在宅勤務経験がない)応募される人もいますが、最近は在宅勤務のメリットデメリットを共にしっかりと実体験の中で把握した上で、リモートでの自立した働き方が出来ると自信があり能力もある方が応募して来られることが多いです。

    ちなみにフルリモートではなく一部出社である場合は、出社頻度や交通費手当の上限額にもよりますが、概してそこまで採用競争力が他よりすごく上がるほどではないと思います。
    地方の企業や、DXがある程度進んだ会社は積極的にフルリモートを検討することが採用で非常に重要ではないかと思います。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    アフターコロナに向かって、各企業も、これまでを維持して完全にリモートワークをそのまま続けるのかまたは、対面の良さを加味して、ハイブリッドでオンサイトでもありとするのかなど、決めていくフェーズに入っていると思います。
    一度ニューノーマルな働き方に入っていき、新しいワークスタイルを知ってしまうと、どうしても今後の転職の際の働き方はリモートワークが加味されているかを条件に選ぶ方が多いと思います。選択肢を働く側が持てるのかということが重要視されると思いますので、企業側も完全にオンサイトでないと成り立たない場合をのぞき、選択肢の幅を広げていかねばですね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    リモートワークを望むことは理解する一方で、転職して新しい職場がリモートが主である場合に、それで本当にチームとして働けるのかわたしには疑問ですね。。。

    リモートワークの選択肢はあって欲しいですが、完全リモートは私ならイヤです。

    完全リモートワークがお好みの人は、もう起業すれば良いのに。組織に属すること自体が合わないタイプの人な気がしますけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか