• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国が〝しつけ〟を法制化へ 教育への介入強める共産党・政府

47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 求人広告関係 時短

    自民党と理念を一緒にしているように見えるが、
    (参考 https://www.sanae.gr.jp/column_detail593.html)日本は正直安倍さんの一種の自己満みたいな状態で終わっているモノの、中国でこれを可決させることは、即ち、親を人質に取る事と同じことになる。お上の自己満だけでなく政争着火点を増やして内部抗争火種を増やしておける。
    例えば、アメリカ留学して大学で民主主義の論文を発表し、評価される事で、父母が取り締まり対象にもなり得る。最初はそんなに逮捕者も出ないだろうが、香港同様忘れた頃に一人づつやられるなんてことが実際にありえると仮定して動かなくてはならない。もしくは、政敵に糾弾されないために、放蕩息子を外国に野放しのすることができなくなるだろう。
    何を不良とみなされるかはさじ加減次第。
    自分のせいにされたくない夫や妻からのチクリとかもこええな
    と思いました。

    自治区での運用がどうされるか、気になります。。。


注目のコメント

  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    こういう時代と完全に逆行する政策も推し進められちゃう中国って本当に恐ろしい。

    とはいえ、子ども達の主体性を引き出す文脈では時代に逆行するが、中国の進めたい方向性には沿っているから気にしないだろうけど。

    中国の政策決定プロセスが気になりますね。エビデンスとか関係ないものからあるものまでごちゃまぜなんですかね?


  • 株式会社 丸カ 蚊田商店 代表取締役といっても零細店舗一人経営

    ますます日本の自民党のコアな部分と思想が似てくる中国共産党の新共産主義。
     その内、夫婦別姓の廃止とか言い出すのではないか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか