• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スーパー100社、独自決済に活路 PayPay有料化が痛手

日本経済新聞
219
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 美容業界・元インフルエンサー業界

    手数料競争してくださったほうが、健全では。
    どこかの決済会社が、その連合にOEMで参加すれば、現実味を帯びてきそう。

    消費者としては、決済サービスの乱立は面倒ですが。


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    もうこれ以上の企業努力には、限界がある。

    スーパー業界は、日々熾烈な競争の中でコレデモカというほどのコストカットをやり続けている。まして最終経常利益が1〜2%あればいい方で、もちろん赤字に喘いでいるスーパーも多い。そこに決済手数料に2%なんてありえない。

    勢い、自社専用キャッシュレス決済導入を目指すしかない。当然の成り行きといえるだろう。決済手数料で赤字転落なんて、そんな理不尽な。

    苛烈な競争で疲弊しまくったスーパー業界に、追い討ちをかけるような状況が何をもたらすか? それは、生き残りをかけた「再編」だ。一定規模以上の資金力、組織力を持たないスーパーは、ますます経営が危うくなってくる。

    とはいえ、地方スーパーで、独自色を打ち出したスーパーは、意外と強い。店がお客さんに合わせるだけではなく、お客さんが店に寄り添っていく。「キャッシュレス決済がなくても現金でもいいから、そこのスーパーを使いたい」。そんなカシコイ消費者が増えることに期待したい。

    またそんなキレイゴトを、と言われそうだが、時代はそれを求めている。あらゆる業界での、これ以上の寡占化は、どこかで大きなシッペ返しをもたらすことになる。


  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    自社開発の決済アプリだと、決済そのもので利益を出さなくても良いという事になるのでコストを抑えられるのはわかるんですが、本当に自社で可能なんですか?という話になるんだと思いますけどね...。

    サーバ系のランニングコストやそれを維持する為のエンジニアの費用とかちゃんと織り込んでいるのかどうか心配です。
    システム開発を外注する会社は総じて開発費は積んでるけど運用費は積んでないケースが多くて、何がしたいんですか?と率直に思ってしまうケースが多いものですから...。

    ちなみにaws含むクラウドサービスは決して安くないというか高いですよ。ただ、オンプレに比べて手間が少ない事とエンジニア負担が少ないので、高いエンジニアを雇って何とかしてもらうよりは安いってだけで。


  • 株式会社コマースピック 代表取締役

    >>「大手決済事業者だと1.6~2%する手数料を、自社開発なら0.25%程度に抑えられる」

    自社開発だとそんなに安く済むんですね。
    決済サービスを自社開発で進める場合、セキュリティ面の懸念がありますよね。
    PayPayが安心かと言うと全くそんなことはないかと思うものの、既に盤石な顧客基盤を抱えているし自社サービスなのでトラブルの際の対応は比較的スピーディに対応できるかと思いますが、自社開発と言ってもベンダーに投げる形になるかと思うのでなにかトラブルが起きた場合のリスクは想像以上の大きいのでは?と感じる今日このごろ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか