61Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
見出し的には読まれやすい(引っかかりやすい)のでしょうが、かなりミスリーディングになっていて残念です。
時間の変化と共にルールに固執するのではなく、変化をしていく。Jリーグのこれからが楽しみです!
人気 Picker
え?と思った記事の見出し。
もちろんホームタウン制撤廃なんてありえません。
いつもサポーターや自治体、地元企業と相対して仕事してるクラブが、そんなこと賛同するわけもないです。
この記事を見てお怒りの方々のコメントを見て、Jリーグがたくさん愛されてることがわかって、同じ思いなんだと逆に嬉しくもあります。
私たちは長崎のクラブですが、福岡に近い離島でアビスパのシャツを着て私たちのサッカー教室に参加する子供に会ったり、県内在住の熱狂的なレッズファンに何人も遭遇したり、それはそれで嬉しくて。負けずに、身近にあるV・ファーレン長崎の魅力にも触れてほしいと頑張れる。
大事なのはJリーグやサッカーを愛する人たちの輪を広げて行くことだと思います。
そう考えると、当初10チームしかなかったJクラブが今や50を越え、さらにそこに参入を目指す多くの地域クラブがある中で、これまでと同じルールで運営して行くことは難しい、だからルールを見直しましょうという、シンプルなものです。
神奈川県のように、何クラブも存在するエリアなどのご苦労は大変なものだと思います。
そして東京でも地域とつながる機会を増やすことは、地域創生にもつながると思います。
小さい範囲の利権を守ることに固執して、クラブの理念を広げて行くことができなくならないよう、しっかり議論して決めていきたいです。
本報道について、メルカリの小泉会長はツイッターで捕捉されていますので、ぜひご覧くださいませ。
https://twitter.com/Koizumi/status/1449516906113732609?s=20
ルールを緩和したというだけですね。
今後も変わらず各チームはホームタウンを理念に掲げて活動するのでは。
世界の真似して、世界を見据えてチーム名に企業名が入っていませんが、別にほとんどのクラブが世界で戦ってないので、とりあえずネーミングライツを解禁して企業がお金を出しやすくするのも立派な判断です
所詮は興行なのですから、仕方がないでしょう。