419Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
マジかぁー。ここからですか涙
私の感覚がズレているのかと思いたくなりました。

これ、何も言ってない。何も選挙の意味を伝えてない。
ただ有名だと言われるテレビに出ている人たちが中身のない話をしているだけ。

せめて、どこに投票するのか、誰に投票するのかを語って欲しいと思うのは私だけ?
この人たち、本当にこのプロジェクトに真剣に取り組んで行き着いた答えがこの程度からなのだろうか?本人たちは、どこに投票しようかと考えたのか?どころか、本当に選挙に行くのだろうかとさえ疑ってしまうくらい軽い、、、

私は、国民はそんなにバカではなく、キチンと考えている。それを判断する内容がないし、ないと思われていることが問題であると思っています。

有名な人ほど、もっと堂々と何を支持しているのか発言しませんか?

取材を受けて、選挙期間中に放映される予定のテレビ局から、出演者全員に選挙活動してますか?している場合は放映できないかもしれませんと言われました。
放映していただかなくて結構ですが、そのテレビの尺の中で直接的な発言しているわけでもないのに、確認されるのはとても不愉快でした。

言論の自由はどーなったーーー!と叫びたくなりましたw
メディアは国民のニーズを写す鏡ではあるけれど、そんなに政治に関わろうとするのは悪いことなんでしょうか?

ここに出演されている方々も、言えるところはここが精一杯で、どの政党を支持しているなんて言おうものなら、テレビの仕事は全部止まるみたいなこともありそうで、ゾッとしました。
世の中、急には変わらない。
そんなことも考えながら、この動画を同世代全員に見ていただきたいです。

まずは、自民党に入れるところから。
政権不安定なるのは、普通にめんどくさいです。考えていないなら、白票も行かないよりかは長期的にはいいですけど、若い人は全員で与党が無難な選択肢。
やはりどんな人が仕掛けたのかが気になりますよね。「これは、いっさいの政党や企業に関わりのない、市民による自主制作プロジェクトです」だそうですが、ただの市民がこれだけの「芸能人」を動かせるわけがないのは明らかです。むしろどんな人が仕掛けてどんなふうに実現したのかを明らかにする方が信頼感が増すと思うのですが。
良いことだと思います。

若者は人口構成上少ないため、与野党ともに高齢層を優遇した方が選挙に勝ちやすい。でも、若者の投票率が少しでも上がれば、何がしかのメッセージになります。

今回の選挙は実質的には自公政権の信任投票に近い。一方で既存野党にも投票する気にならなければ、れいわ新選組でもN党でもなんでもいいから投票すれば既存政党への批判メッセージになります。それも一つの意思表示です。
素晴らしい!
投票したい人がいないなんて声を聞きますが、迷ったら野党、迷ったら女性、迷ったら若い人に投票するといった決め方でいいんですよ。
コロナが一つの起点になりましたよね。日本で今までは芸能人が政治を語ること自体がタブーとされていた感じですが、コロナでエンタメ業界への政府の補助金なども増えてきて、芸能人の仕事においても政治が無関係でなくなったことがこうしたムーベントを起こす風聴になったのだと思いますthx.
>アメリカでは、芸能人が政治的なテーマについて発言をすることは頻繁に見られるが、日本の芸能界からは積極的な発信は少ない。
投票するとは未来社会の議論に参加すること。投票しないとは議論に参加せず他人任せにすること。

私は未来社会はより良い方向に大きく変化していくと信じています。それは世代交代が人口ピラミッドで起きることが明確だからです。

若い人ほど投票率が高い選挙をまず実現してみませんか。それだけで政治は間違いなく変わります。なぜならば政治家は選挙をみて動く強いインセンティブがあるから。
素晴らしい!シンガポールは国民の義務で、法律で投票日は休日となります。政策を分からずともまずは投票する仕組み、仕掛けを作って欲しい。芸能人・インフルエンサーによる呼びかけ大賛成です!STAY GOLD!!
選挙を棄権するのは消極的な意思表示ではなくて、昭和世代既得権益層への白紙委任状です。

若い人は、今度も白紙委任状を出すのでしょうね。

https://tateyo.co/2021/10/15/showa_oyaji/
「これは広告でもなく政府の放送でもなく」から始まるところが素晴らしい。これだけの芸能人が声を上げることで若い世代にも届くかもしれない。できるだけ拡散されることを期待したいです。
人気芸能人であれ誰であれ、選挙のときだけ単なる投票を呼びかけるのではなく、普段から積極的に政治参加し、自ら政治的な議論を活性化してほしいものだ。