有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
・ASEANは、議長国ブルネイの副外相を特使として8月に任命、ミャンマーに派遣して、国軍側、国民統一政府側双方と会談して、和平に向けた仲介を進めるはずでした。
しかし、この特使はまだミャンマーに入国できていません。今週も現地入りしているはずだったのですが、キャンセルになりました。国軍側と条件が折り合わないのでしょう。
・ヨーロッパ議会が、国民統一政府が唯一の正統政府であると認める決議を可決する等、欧米諸国では、国軍政権の正当性を否定し、国民統一政府を承認する方向に進んでいること。
・ASEAN諸国のミャンマーについての方針は、中国政府の意向が反映されているところが多いですが、中国政府は別に国軍を積極的に支援しているわけではなく、国軍も含めて弱体化させて中国が実質的に掌握できる地域が増える方が望ましいこと。
・ミャンマー内戦の推移。どちらかといえば、国民統一政府有利で推移しています。個別の戦闘の勝敗よりも、国軍から脱走して国民統一政府側に加わる将兵、警察官が増え続けています。
下記を参照。
S'pore supports Asean move to invite non-political Myanmar representative to upcoming summit
https://www.straitstimes.com/asia/se-asia/singapore-supports-asean-move-to-invite-non-political-rep-from-myanmar-to-its-summit
ASEANがなにもできていないと批判するのは簡単ですが、ミンアウンフライン総司令官を首脳としては、とうてい呼べないなか、ミャンマー不在とはしない、もう一つの策をひねり出し、完全な孤立をさせないという姿勢は、ASEANという国際組織による、土俵祭外交の妙と評価する方が地域安全保障、あるいはミャンマー情勢において建設的といえるのではないでしょうか。
「内政不干渉の方針で知られるASEANがこうした対応を取ることはまれで、前例がない」