今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
126Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「断食後調子よくなった」はたまに聞くし、間食のし過ぎは健康によくないから記事の通りかもしれないな、くらいの感覚で受け止めました。確立した(多くの専門家に支持されている)セオリーとの齟齬もなさそうですし、今後参考にして健康的な生活を目指したいと思います。今は飲食を伴う多人数での会合がほとんど予定されていないと思いますので、「時間制限食」を試してみるには絶好のタイミングではないでしょうか。自分に合っていると感じたら、少し本格的に取り入れてもよさそうと思いました。

記事に書かれていることは、巷にあふれている「とんでも健康理論」の類ではありません。この記事のソースは、米HealthDayという健康志向の方向けの一般紙に書かれている内容で、さらにソースは、米ハーバード大学のメディカルスクールのレビュー(紀要)に掲載されている研究情報のまとめ記事です。

「Intermittent fasting: Surprising update」(2020年3月10日 Monique Tello他)
https://www.health.harvard.edu/blog/intermittent-fasting-surprising-update-2018062914156

同レビューは以下の通り高い信頼を得た学術論文を引用した信頼できる内容のものです。
New England Journal of Medicine, December 2019.
JAMA Internal Medicine, May 2017.
American Journal of Clinical Nutrition, January 2005.
The Obesity Code, by Jason Fung, MD (Greystone Books, 2016).
JBI Database of Systematic Reviews and Implementation Reports, February 2018.
Annual Review of Nutrition, August 2017.
Cell Metabolism, May 2018.
16時間断食ダイエットもそうだが、要するに、朝食抜きなら、自然に、12時間ぐらい何も食べないことになる。
実は、高校の時から、ずっと朝食抜きだ。
特に社会人になってからは、ランチは同僚との大事な社交の場だったし、夜は、社外の人との社交の場となることがおおく、なかなか節制できない。唯一自分でコントロールできるのが、朝食だったからだ。

朝食は健康の元とかいうが、この年になっても、病気らしい病気はせず、心臓も丈夫で、低血圧、低血糖、低コレステロールで、健康なんだから、いいんじゃないの? と思いつつも、どこかで罪悪感というか肩身の狭い思いをしていたのが、ここにきて、朝ごはん抜きが、私の健康の元だった、と、自信を持って言えるようになった気分だ。
サーカディアンリズムとの繋がりについての記載はなかったですが、以前意識していた時は減量効果などポジティブな効果が確認できました。

ただ、会食など付き合いが増えることで継続が難しくなり今は全く取り組めていません。

経験上、継続できるようライフスタイル設計することが重要ですね。
僕は12時に昼食で、19時に夕食で、いわゆる16時間ダイエットをやっていますが、身体の調子はすこぶるいいです

そもそも農業等の肉体作業をしていないのに朝昼晩食べるのは過剰摂取です
半年で18kg体重を落とせた1つの要因に,「16時間断食」があるのかなとも思っています.
もちろん筋トレなどの運動も取り入れましたし,最初は脂質を制限し,その後糖質も制限しました.

血圧も下がりましたし,個人的には良かったです.
ただ,あくまでも個人的感想ですね.

一つ注意していたのは,最初の食事でいきなり糖質を多く摂ると急激に血糖値が上がり,その後急激に下がるのでそれは危険かなと思い,一食めはプロテインなどでタンパク質を多く摂るようにし,二食目で糖質を入れました.
筋トレ後も糖質を入れて,身体に栄養がいく合図を送るようにしていました.
これは今でも続けています.
朝食を7時に、夕食を19時にとることで1日の食事を12時間未満に制限することができる。こう考えると、無理な話ではない気もします。
ーー
食事時間枠を1日12時間未満に制限すると、睡眠の質やQOLが向上することが明らかになった。同時に、心臓や肝臓の病気や肥満のリスクが低下することも示された。
間欠ファスティングは午前中は食事をしないとか、簡単にできるしいいよねー。

ファスティングが良いのはインシュリンレベルが安定するとかもありそうだけど、一番はエネルギー不足によるオートファジーの活性化もしくは、脂肪細胞の肥大化を防ぐことなのかも?
プロゴルファーのフィル・ミケルソンが毎週36hのファスティングをしてリカバリーしてる話も有名だったりty.
最近、いろいろな説がありますが、この説だと「12時間は食べない時間を作る」ということですね。

8時間睡眠の人でも、寝る前4時間は食事しないということ。10時に寝るのであれば、6時に食事を終えないといけない...

(以下、記事中から引用)
食事時間枠を1日12時間未満に制限すると、睡眠の質やQOLが向上することが明らかになった。同時に、心臓や肝臓の病気や肥満のリスクが低下することも示された。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません