2021/10/17
【明石ガクト】『イカゲーム』にあって日本の作品にないもの
ネットフリックスで過去最大のヒットとなった韓国ドラマ『イカゲーム』。
『バトル・ロワイヤル』、『カイジ』といった登場人物が命懸けのゲームを強いられる日本の「デスゲーム」と呼ばれる作品ジャンルの韓国版にすぎないという意見も多い。
しかし、昨年公開されたネットフリックスの『今際の国のアリス』を含め、デスゲームのドラマや映画が巷にあふれている中で、なぜここまで売れたのだろうか。
映像プロデューサーでコンテンツスタジオ「ワンメディア」CEOの明石ガクト氏は、イカゲームにはこれまでのデスゲーム作品とは根本的な違いがあり、グローバルに売れる作品の要素が詰まっていると語る。
イカゲームを既に見た人々がさらに楽しめるように、明石ガクト氏にイカゲームのストーリーや世界的ヒットの要因を分析してもらった。
【ご注意ください:この記事には、韓国ドラマ『イカゲーム』に関する重大なネタバレが含まれています。】
INDEX
- 既存作品にはない「3つの特徴」
- モチーフはキリスト教
- 「下げの時代」が来ている
- アイデア自体に価値はない
既存作品にはない「3つの特徴」
人がゲームでどんどん死んでいく「デスゲーム」と呼ばれるジャンルの作品は、これまでもたくさんありました。
『イカゲーム』の比較対象として一番適切なのは、同じネットフリックスで昨年配信された『今際の国のアリス』だと思います。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
19.4 兆円
業績

この連載の記事一覧

【最新事情】急伸する「飲まない」ビジネス
NewsPicks編集部 606Picks

【早わかり】酒税法改正。今知っておくべきビールの大変化
NewsPicks編集部 624Picks

【濱口竜介監督】『ドライブ・マイ・カー』は、こう作られた
NewsPicks編集部 271Picks

【新潮流】芸術と理系の組み合わせ。アートサイエンスって何?
NewsPicks編集部 610Picks

【濱口竜介】NewsPicksに語っていた「名作」の作り方
NewsPicks編集部 308Picks

【濱口竜介】世界三大映画祭全てで賞をとった監督の映画の作り方
NewsPicks編集部 262Picks

【話題】視覚障害者と一緒に歩く「アート鑑賞」とは
NewsPicks編集部 218Picks

【宇野常寛】都市を「もの」の視点から眺めてみよう
NewsPicks編集部 401Picks

【カン・ハンナ】『イカゲーム』が世界で大ヒットした5つの理由
NewsPicks編集部 859Picks

活況の"裏"経済に勝機?マリファナのShopifyとは何者か
NewsPicks編集部 323Picks