• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【深井×本郷和人】歴史を「研究する」とはどういうことか

NewsPicks編集部
393
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    資料と向き合う時のセンスの話、うなずくことばかりでした。
    書いている人の立場、主観、コンテクストを考慮に入れなくてはならないのはもちろんのこと、たとえ日記や手記であっても「本心とはかぎらない」。
    そうなんです、人は読まれる可能性のある日記やブログを書く時、自分を偽るのです(笑)。
    そこまで深く人間を理解して資料と向き合い、人間の精神構造を復元するという作業をするためには、現実の日々のできごとに対していかに敏感でいられるかも問われる。歴史を学ぶことは、日々の人間観察眼を鍛えることとつながっているんですよね。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「え、そんな細かいところにこだわってどうするの」と一般の方に思われるのが研究者であることは、経営の分野でも同じです。ただ、氷山の一角というか、そうした細かいところがこれまでの見方、パラダイムを一変させることもあることも確かです。その意味でしつこいというか、マニアックなところは大事ですが、独りよがりとの境目が難しいです。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    歴史学者、みてきたような嘘をつく。という諧謔を歴史の先生がよくいっていました。いろんな文献が出てきて、歴史が塗り替えられています。タイムマシーンがなければ、誰も本当のことはわかりません。が、いろいろ想像するのは楽しいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか