• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾン、検索結果で自社ブランドを優先との指摘

108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • ジャズベーシスト 元信用金庫職員

    これは消費者側がおバカないだけであって。
    多分、問題は他のこと。

    「この調査には、よく売れているAmazonのブランドについて、回答者の圧倒的大多数がAmazon独自のブランドであることを知らなかったというアンケート結果も示されている。」


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    自社のPBが結果として上位表示になる、というロジックで貫こうとすると、反トラスト法で規制するのは無理がある気がします。反トラスト法が論点なのであればシェアの母数をどこに置くかによるでしょう。電源ケーブル、だとすると、Amazonは母数を電源ケーブル全体に占めるシェアに置くと思うけど、そうなるとほんのわずかでしょうね。すぐにはどうにもならなそう。
    むしろ問題は消費者のデメリットは短期的にないのですが、供給業者である専門メーカーの営業力が弱いのでどんどん潰れていきます。そうなると結果的に消費者の選択肢が狭まる可能性が高い。トイザらスなどのおもちゃ業界のように専門小売がなくなると苦しむのはメーカーです。
    "「顧客向けに表示される商品の種類と数は、顧客の検索語句、顧客が購入しようとしている商品、顧客がデスクトップ、モバイルブラウザー、当社アプリのどれを使用しているかなど、多くの要因によって異なる」"


  • 某大手国内金融会社勤務・中小企業診断士(登録予定)

    これ、理由がわからないという人は経済学と独占禁止法の趣旨をちゃんと学ばないとダメです。
    Amazonは自社のプラットフォームを使っているものの、やっている行動は「市場の独占」であり、その結果、競争が淘汰されてAmazonしか生き残れない社会になってしまいます。
    そのような「独占」では社会的な余剰が下がってしまうために独占禁止法が存在している。

    サードパーティ側として、Amazonに商品を載せているのは、そこが集客しやすいという理由で、Amazon側が得る情報はあくまでもリコメンドが主目的だったはず。
    それを自社が有利になるために、売り買いの情報を流用するのを許すことになると、利益相反も甚だしい。
    コンビニのPBも同じじゃないか、という意見もありますが、コンビニとGAFAの社会的責任を同列に扱うのはいかがなものでしょうか。

    自社が儲かることが1番、がまかり通るような世界って、本当に生きづらい世の中だと思います。


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    まぁでもそうなりますよね。。
    コンビニやイオンのPBも棚のど真ん中に優先的に置かれてますし。。
    これをいい始めると霧がないですよね、、、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか