38Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
15年ほど前になりますが、IT管理者として大学に常駐していました。

当時かなりの不況で、相当数の学生が教育実習に行き、教員になることを希望していました。

そのうち何人かと話したのですが、本音として「先生はノルマがなくて楽そう」「不況に強い」など、教育に携わりたい動機がないことにショックを受けたことを覚えています。
また温室育ちのような学生が、社会経験がないまま子供の教育者になることにも当時疑問を感じていました。

多くの教育職にある方は、真面目に熱意を持って子供たちに接していると思います。
しかしながら、普段から学校任せにせずに、保護者としても常日頃学校活動に参加している側からすると、今回のような事件は対応も公表も遅いのは、身内に甘い教育現場と取られても仕方ないのではないでしょうか。
人気 Picker
圧倒的な力を持つ教室の権力者である先生がこんなことを.....

(うちの子を見てて思うんですけど、先生って本当子供にとって絶対なんだなと感じることが多く。うちは運良くいい先生なのですが、それでも感じるんですよね...子供達の心の傷を考えると胸が痛む)
『密室』であることが過ちを産む要因だと思います。
全ての教室に防犯カメラを付けましょう。
休み時間だけオフにして、『授業中はプライベートではない』と認識すれば可能なはず。

授業を教員2名体制にできないのであれば、防止策はそれしかありません。
学校内でこどもにとって先生の存在は絶対です。いじめ事実で有れば、名前公表して、二度と教壇に立てないように、免許取り消しして欲しいです。
さもありなん。

児童いじめは低賃金、重労働、重責任たる公立教師にとって「福利厚生」ですから。僕も似たようなことを小中教師にされていたし、今でもその怒りは消えていません