• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自然言語処理の代表「機械翻訳」をわかりやすく解説、AIによる進化とその仕組み

ビジネス+IT
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    DeepLやGoogle翻訳は結構便利に利用しています。

    最近、自分が日本語で書いた原稿を参考のために英語にしたいなと思うことがあり、Wordファイルをそのままアップロードしました。

    5. むすび

    という章があったのですが、ふと見てみると

    5. rice ball

    となっていて、「違う、そうじゃないんだ、いや、その変換はある意味賢いけども、そうじゃないんだ!」と一人悶えていました。


  • 株式会社デジタルパイロット 代表取締役社長

    いつも機械翻訳にはお世話になっています。私は英語が出来ますが、仕事でいろいろなものを翻訳しなければならないことがあり、時間短縮のため機械翻訳ツールを使って、おかしいなと思ったことだけ直しています。
    最近の機械翻訳は本当に優秀で、私はもっぱらDeepLの翻訳ツールを使っています(https://www.deepl.com/translator)。

    それにしても、AIの進化はすごいですね。最近、AI系の仕事をするようになって、初めて文章をベクトル化して演算できる形にして機械学習していることをしりました。本当に日々是勉強です。

    ちなみに、記事では略されていますが、日本語ってとても難しく、まずは英語等の西欧言語と違って、
    ・単語が区切られていない
    ・漢字とひらがなが混在していてさらに単語をくぎりにくい
    等の難しさがあります。そこを解決するのが「形態素解析」で記事にも載らないので、今は当たり前の技術になっているのでしょうね。

    日々使いになった「機械翻訳」ツール、中身がわかるとさらに興味深いです!


  • 鶴巻事務所

    英訳にはDeepLを利用している。翻訳結果に自信を持てない時は、逆に日本文を分かりやすいセンテンスに書きかえている。いずれにせよ、元になるコンセプトや内容の醸成に時間がかかるよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか